愛されマナー 接客マナー・ビジネスマナー・新入社員研修|アカデミー・なないろスタイル 樋口智香子(千葉 銀座)

アカデミー・なないろスタイル

新入社員コミュニケーション研修 湯沢町商工会

新潟県、湯沢町商工会にて、新入社員コミュニケーション研修を承りました。

入社1年目~3年目までの若手社員を対象に、基本のビジネスマナーから人間関係をスムーズにするコミュニケーションスキルをお伝えしました。

湯沢町は「TOKYOから70分で行ける雪国」をキャッチコピーにした、北陸屈指の温泉観光街です。研修に参加してくださった新入社員のみなさまも、ホテルや旅館、飲食店などの観光業の従事者がほとんどでした。

お伝えした内容は、以下のとおりです。

・好感をもたれる名刺交換のコツ
・五感が第一印象を左右する
・魅力的な笑顔のつくり方
・心地よい声のトーンとは
・うっかりしやすいNG敬語
・接客、ビジネスの美しい所作
・ビジネスに生かす自己分析と他者理解
・初対面の人と早くうちとける会話術

こちらは名刺交換。同時交換の所作を、横向きにお見せしています。

IMG_6244

名刺交換で好感を持たれるポイントのひとつは、「名刺交換後の会話」にあり!

相手との距離が縮まる4つのトピックをお伝えし、その場で実践しました。

ほぼ初対面の受講者同市、話が弾んでいます。

IMG_6245

研修後、湯沢町からたくさんのうれしいご感想が送られてきました。

一部を、ご紹介させてください。

*自分の性格や接客の仕方など、改めて知ることができました。とても楽しくてわかりやすい講習をありがとうございました。(販売・接客業 20代女性)

もともと人みしりだったのですが、今日のセミナーで相手への印象が変わるとわかったので、気をつけていきたい。とてもためになるセミナーでした。(ホテル業 20代女性)

*聞くばかりのセミナーではなかたので、すごく身につきました。(公務員 20代男性)

人との関係で「安心・安全・共感は作れる」というのがとても印象に残りました。また、自己分析テストをしたことで、自己理解力が深まり、今後の接客に生かせそうだと思いました。(公務員 20代女性)

まちがった言葉をこんなにつかっていたのか!と、驚きました。(新入社員 20代女性)

*自分の長所や短所がわかったので、仕事をするうえで意識してゆきたいです。(新入社員 20代女性)

お客様と対面する仕事なので、円滑なコミュニケーションをとる方法を知ることができてよかったです。終始、雰囲気良く、途中の実践も楽しく行うことができました。(会社員 20代男性)

*入社3年目の社員が集まって研修する機会はなかなかないので、とてもよかったです。(会社員 20代女性)

*つい使ってしまうNG敬語ですが、今後は使わないよう意識してゆけそうです。(公務員 20代男性)

好印象を与えるコツを知ることができたので、お客様の会話で生かそうと思います。また樋口先生のお話を聞きたいと思いました。(ホテル業 20代女性)

他、たくさんのうれしいご感想、ありがとうございます!

みなさんのご活躍をお祈りしていますね。

・・・

*新入社員研修のご案内
*女性社員研修のご案内
*ビジネスマナー研修のご案内

テーブルマナー講座 ~イタリアンを楽しむ~

千葉市、朝日カルチャーセンター千葉様主催のもと、テーブルマナー講座を開講しました。

IMG_5425 (編集済み)

会場は、リストランテ・マンジャーレ千葉。千葉駅前にお城のようにたたずむ、一軒家レストラン。

「イタリアン・ヴィラ」のコンセプトのごとく、イタリア上流階級の邸宅のような雰囲気は、ラグジュアリーながらも、どこかほっとします。

 

IMG_5429 (編集済み)

テーブルマナー講座のテーマは「イタリアンを楽しむ」。

テーブルマナーといえば、フレンチのイメージですが、実は、テーブルマナーはイタリアが起源です。16世紀にイタリアの名門、メディチ家のカトリ-ヌ姫が、フランスのアンリ 二世に嫁ぐ際、優れた料理人を同伴し、食器なども持参し、それらによってフランス料理が形成されていったのです。

講座でも、マナーだけにとどまらず、そうした歴史やトリビアをふんだんにお伝えしました。

みなさんがとくに感動していたのは、プレゼンテーションプレートのお話。

お食事に行くと、既に美しいテーブルセッティングが施され、席の中央にとても美しいお皿が置かれているのを見たことはないでしょうか。

 

IMG_5430 (編集済み)

こちら、実は、料理を盛るためのものではありません。

では、なんのためのお皿なのかといえば、2つの意味があります。

 

ひとつは、「位置皿」の意。

「あなたは、ここに座ってくださいね。」という、位置を示すために置かれているのです。

そしてもうひとつは、「歓迎」の意。

美しいお皿をセッティングし、ゲストに目で楽しんでいただく”おもてなし”として置かれているのです。

お食事がスタートすると下げられてしまいますので、ぜひ最初に、お皿の美しさを鑑賞し味わってくださいね。

 

IMG_5423 (編集済み)

コースメニューに添って、カトラリーやナプキン、グラスの扱いなど、お食事のいただき方についてレクチャーしました。

IMG_5678 (編集済み)

お料理の写真が一枚もありませんが、これもテーブルマナーに添ってのこと。

お料理を目で楽しみ、舌で味わい、会話を楽しむことが何よりの目的ですので、写真は撮りませんでした。(※)

(※SNSが主流の今、料理の写真を撮ることは必ずしもNGではありませんが、撮る場合はお店の人に「写真を撮ってもよいですか」とお尋ねしてから撮りましょう。)

受講者さまからも、「食事中にスマホを意識しなくてすむと、ほっとする」という声があがっていました。

他、みなさまからは「本格的に学んだのは初めてだったけれど、背景を知りながら食事をすると楽しい」「勘違いして覚えていることが結構あった」「いろいろなお店に出かけたくなった」「所作をきれいにすることで、自分に自信を持てた」など、たくさんのうれしいご感想をいただきました。

ぜひ、素敵なお店にどんどんお出かけになり、これまで以上にお食事を楽しんでいただきたいなと思います。みなさま、ありがとうございました!

*テーブルマナー講座のご案内

 

人生が好転する接客セミナー 山口県損害保険代理業協会様

損害保険のスペシャリスト様にお集まりいただきました。

一般社団法人 山口県損害保険代理業協会様より、接客セミナーのご用命をいただきました。

事前のお打合せの際「1対1の会話において、お客様のハートをつかむような話し方を身につけたい」とのご相談を受け、基本的な接客マナーにくわえ、日常にも活用できる、NLP心理学を用いたコミュニケーション術をお伝えしました。

SONY DSC

30代~60代まで様々な世代の、総勢80名以上の方にお集りいただきました。

SONY DSC

接客マナーでは、「美しい所作」の実践が好評でした。

・ペンの渡し方
・チラシ・パンフレットの渡し方
・方向の指し示し方
・商品の見せ方
・好感をもたれるお辞儀 等。

こちらは「商品の見せ方」のひとコマ。

「名刺入れ」を商品に見立て、お客様にお見せするときにどんな所作で見せるときれいか、ということを実践していただいています。

SONY DSC

受講者さまからご感想をいただきましたので、ご紹介をさせてください。

*50歳で今更ながら、マナーからコミュニケーションまで、非常に参考になりました。本当に素敵な笑顔でした。(損保代理業 50代 男性)

*90分があっという間に過ぎました。日常に生かせることがたくさんありました。(事務 50代 女性)

*ビジネスマナーの意義を軽視し、真剣に理解しようとしない若手社員に、単なる所作の問題ではなくビジネスがうまくいくために必要なものであると理解してもらうために役立つ内容でした。たいへん勉強になりました。(会社員 40代 女性)

*自分なりにマナーは会得しておくべしと意識し、可能な限り学習して実践しているが、今回のセミナーであまりにもいい加減な覚え方で恥じ入った次第。すべからく、ひとつひとつの動作に意味があってマナーということが成り立っておる認識をあらためて思い、より紳士として生きるためには、このようなセミナーは積極的に受講すべきであろう。外側のオシャレと内側のマナーは、紳士の条件と考える(保険代理店 60代 男性)

お客様の心をひらくコミュニケーション術を実践したいです。参加型で有意義なセミナーでした。(生保損保代理店業 50代 男性)

*なんとなくわかっていると思っていたが、そうではなかったことが整理できた。勉強になり楽しかった。(保険 男性)

接客術、仕事に生かせます!応接室の席次はまちがって覚えていました。もう少し長時間だとよかった。またお願いしたいです!(保険代理業 50代 男性)

他、たくさんのご感想をありがとうございました。

人生の先輩たちがたくさんいらっしゃるなか緊張気味の登壇でしたが、みなさま熱心にご受講いただき、ありがとうございました。

・・・

*ビジネスマナー研修

*おもてなし接遇マナー研修

ついに3冠!カップル成立率がダントツに高い婚活セミナー!

やりましたー!

ついに3冠です!!

港区主催”出会い応援プロジェクト”による婚活イベント、第1回、第2回に引き続き、またしてもカップル成立率50%を超えました!

010dfbc512229f61f425bc0be9082e5365ff0df06e

婚活初心者に向けた事前セミナー付きのこちらのイベントは、毎回大盛況!

第3回は、”ぶらっとコン”と称し、東京タワー周遊のお散歩婚活。

ゲームや写真撮影を楽しむ、グループ行動中心の婚活イベントでした。

brattokon

私が担当したのは、こちらの婚活事前セミナー。

グループ行動ならではのコミュニケーション術や、婚活がうまくいくコツについて、たっぷりとお伝えしました。

01e4f4a6a75644964c6fc923dd358889f145708018 01464274c8c899401d407886ef1cd9b4bdefed1492

通常、婚活イベントのマッチング率は10%~30%が平均です。

しかし、こちらの婚活イベントは、違います。第1回、第2回とも、カップル成立率50%超えと、毎回、良い結果を記録してきました。

第3回もなんとか良い結果を出して、ひと組でも多くの男女に幸せな結婚のきっかけをつかんでほしいと、祈るように当日を向かえました。

報告を待つこと数日・・・

ご担当者から、報告をいただきました。

「男性20名、女性19名の参加があり・・・

気になるカップル成立率は・・・
11組!!

 

カップル成立率は、57.8%!!!」

ついに、3冠達成です!

010dfbc512229f61f425bc0be9082e5365ff0df06e

014360d71b10325d31cdb5ce4c7716ff0ea4cefcc3

これはうれしい記録です!

私が担当した事前セミナー内容がよかったから!と言いたいところですが(笑)、主催者様のイベントの企画内容、参加者様の婚活に取り組む意欲やフィーリングなど、様々な要因が重なってのものです。

しかしながら、連続3回で好実績ということは、そろそろ「結果にコミットする婚活セミナー講師」を名乗ってもよろしいでしょうか^^

今後も、幸せな恋愛・結婚に向けてのお手伝いができれば幸いです。

主催者のみなさま、参加者のみなさま、ありがとうございました!

・・・

*恋愛・婚活セミナーのご相談

2冠!カップル成立率50%超え!結果にコミットする婚活

またしても、カップル成立率50%を超えました!

港区出会い応援プロジェクトによる婚活イベント。こちらの婚活予習セミナーをお預かりいたしました。

3回シリーズの第2回は「ドレスコン」

こちらは、桂由美氏監修のブライダルショーを鑑賞し、ジャズやゲームを楽しむ婚活イベント。

結婚へのイメージがふくらみ、参加者の方の気持ちも盛り上がったようです。

 

018b1d56b021d7ee44f293566ae9289e3660f1c96e

14720404_1307171086019558_6637788140924887008_n

017c508eee62fabd554cd6d16dc0c05a1ee55e3ca6

こちらのドレスコン、参加者には「ドレスコード」が設けられておりました。

ドレスコードとは、出かけるシーンや出席する催しに合わせた服装のお約束のこと。「フォーマル」「セミフォーマル」「スマートカジュアル」「カジュアル」などがありますが、これらの言葉をきいても、具体的にどんな服装なのか、ピンときませんよね。

今回のドレスコードは「フォーマル」または「スマートカジュアル」でしたので、こうしたドレスコードに関する基本知識にふれがら、恋に効く服装、恋に発展しやすい自己紹介、口下手でも会話上手になるコツなど、盛りだくさんでお伝えしました。

はじめはちょっぴりおとなしめだった男性参加者のみなさん。自己紹介のワークあたりから、元気になってゆきました。

 

01b943e896107e3d858f2d17e50f0e4cdeca17cd34

明るくて積極的だった女性参加者のみなさん。ワークでは仲良くなって、いろいろと情報交換なさっていました。

01ed987a28d5d95b26f8b76ef60a408ac46c175258

1対1の自己紹介タイムでは、相手の記憶に残るキーワードやお互いの共通点探しを意識してお話していただくよう、お伝えし、事前練習もたっぷりしました。

さて、いよいよ当日。

気になるカップル成立率は・・・・

18組中、9組。

なんと、第1回に引き続き、第2回もカップル成立率50パーセントを超えました!

通常、婚活イベントのカップル成立率は10~30パーセントなので、これは素敵な結果。

50パーセント超え2冠ということで「結果にコミットする婚活セミナー講師」を名乗ってもよろしいでしょうか^^

イベントの担当者様からは、以下、うれしいコメントをいただきました。

「昨日、ドレスコンが無事に終わりました。 男性19名、女性18名の参加

そして、カップルはなんと・・・、9組。

またしても50%達成です!

男女共にセミナーを意識していた方が多かった印象です!

ありがとうございました」

01b4a96537a350b77a22b909282ab137ab6ab59f23

積極的に、チャンスをつかみにいった参加者のみなさんに拍手です。

どうぞ、これをきっかけに、幸せな恋愛・結婚へと結びつけてくださいね。

ご参加いただき、ありがとうございました!

・・・

*恋愛・婚活セミナーのご案内

ページTOPへ