愛されマナー 接客マナー・ビジネスマナー・新入社員研修|アカデミー・なないろスタイル 樋口智香子(千葉 銀座)

アカデミー・なないろスタイル アカデミー・なないろスタイル

【プレゼン】地域新聞社様 船橋ビジネス交流会

「ちいき新聞」でお馴染みの、株式会社地域新聞社様が主催する、船橋ビジネス交流会。

こちらで「ビジネス成功体験」のプレゼンをさせていただきました。

01ac1a4d2891eee9bf9d1058cd63f15fcefd822969

こちらのビジネス交流会は、3回目。まだ新しい交流会です。

千葉の人で知らない人はいない「ちいき新聞」の交流会とあって、参加者は多方面から集まっていました。

011c17ca01aeda7d7e1ebfd964fdf5726fc4498e13

交流会では、専門家による勉強会があります。

今回は、助成金に関する勉強会。

講師は、社会保険労務士・キャリアコンサルタントの竹内誠一先生。

016bba3b36787067b83bcf7e3fc3b1b7be9101131d

「助成金を活用して、今と未来に愛されよう!」をテーマに、一見、複雑に見える助成金制度について、わかりやすく説明してくださいました。

助成金活用は、ただお金を得るためのものではない。制度を整えることで企業の将来像を見通し、どんな未来を描くのかが大切だというお話、とても心に響きました。

ただ手続きをするだけでなく、会社がよくなるために親身になって相談にのってくださる先生です。

「自分の会社は、助成金がもらえるかどうか、一度相談したい」という方は、ぜひ、竹内先生にご相談ください。→竹内FP社労士事務所

そして第二部は、私、樋口智香子によるプレゼン。

テーマは「ビジネス成功体験」

今年は起業して6年目。たった一人ではじめた、セミナー・研修講師のお仕事。

華やかなキャリアもない、実績もない、人脈もない、ないないずくしの中、どうやって順調にお仕事がいただけるようになったのか、今日にいたるまでの起業ストーリーをお話させていただきました。

019f2465e09ff6a414c3975d30e4245915685809e2

もちろん、ここに至るまでは順風満帆ではなく、むしろ、数々のしくじりを経験。

今だから言えるしくじり話をふんだんに盛り込んで、お伝えしました。

画像は、セミナースライド。モザイクかけてます(笑)。

0179daf2836b8857f13ec6a7f861cf0df52c2cf89a

こうした起業物語をお伝えしたのは初めてでしたが、改めて、関わってくださった方に支えられてきたことを思い出し、途中、話しながら涙がでてしまいました。

プレゼンの最後には、マナー講師の視点から「仲良くなれる名刺交換」の方法もお伝えしました。

ぜひ、またどこかで披露したいと思いますので、ご用命ください!

いただいたご感想の一部をご紹介します。

*「ビジネス交流会でのマナー」を教えていただいたおかげで、その後の名刺交換も盛り上がって良かったです!(主催者さまより)

*交流会で、がつがつしてしまう人に響く内容だったと思います!

*「仲良くなれる名刺のつくりかた」は、ぜひ取り入れようと思います。

*感情の伝わる、共感できるお話でした、ありがとうございました。

勉強会とプレゼン終了後は、交流タイムです。美容室経営、ECサイト運営、警備会社、不動産業、テレビ制作会社の方など、普段お会いできない方とお話できて、楽しかったです!

019760d7eaadf4cd3a7cf716e384a46d04be46bf1c

有志で二次会にも行きました!千葉に住みながら、船橋の飲食店はまだまだ開拓しておらず、初めて訪れた「スミビトサケ 炭マル」

すき焼き串、チーズ餅焼きの串、レタス巻の串など、変わり串焼きが楽しめて、日本酒の種類も豊富ないいお店でした。

インスタ映えを、意識した写真(笑)めっちゃ楽しかったです!

0172d862314cb00e0a3ca41e9772a2d7e3c4772199

地域新聞社さまのビジネス交流会は、今後も千葉・船橋で継続してゆきます。

地域ならではの気さくで楽しい交流ができますので、ぜひ、今後のスケジュールをチェックしてください!

ちいき新聞 ビジネス交流会

・・・

しくじり話をします

2018年、起業をして6年目の元旦をむかえることができました。

「ビジネスをはじめた後、最初の5年間で約80%が廃業する。存続するのは20%。」というデータが、まことしやかにささやかれるなか、こうして5年を過ぎた今でも、お仕事をさせていただいていること、とてもありがたいことです。

おかげさまで、研修・セミナー・執筆のご依頼は途切れることなく、順調にお仕事をさせていただいています。

ここまでこれたのも、たくさんの方にお力添えいただいたおかげだと、深く感謝しています。

わたしは、最初から「独立しよう!」という思いがあったわけではありませんでした。

「接客の経験を生かして、講師として仕事がしたい。」

漠然とこう思っていただけで、それをどのように形にするのかは、全くわかっていませんでした。

「どこか、講師の仕事をさせてもらえる会社に就職すればいいのかな・・・」と考えていた程度。

自分で起業をするなんて夢にも思わず、むしろ、ビジネスのことは全くの無頓着。どうやって仕事をすればいいのか、右も左もまったくわからない状態で、世の中に飛び出してしまったのです。

いざ、世の中に出て、改めて業界をのぞいてみれば、そこで活躍するのは、華やかな経歴と確固たる実績を持つ、そうそうたる講師陣。

それに比べ、ただただ、接客の現場で汗していただけのわたしです。

華やかな経歴もない、確かな実績もない、何の後ろ盾もない、そんなどこの馬の骨かわからないわたしに、いったい誰が、研修を依頼してくれるのでしょう!!

0122990b8c1d04288a1c0e35473341b1188f0497cc

そんなスタートから、早6年。

今や、セミナー招致は全国120か所以上。述べ10000人近くの方の前で、お話をさせていただいたのではと思います。

何もわからない状態から、どうやって今のように、順調にお仕事をいただけるようになったのか。

・・・その全貌を、ついに、お話する機会がやってきました。

この度、地域新聞社さまの主催する船橋交流会にて、プレゼンをさせていただくことになりました。

0133_300A2399

テーマは「わたしの成功体験」

こうした起業物語を、みなさんの前でお話するのは、初の試み。

あんなことやこんなこと、ぜーーーーーーんぶ、お話しちゃおうと思います!

ここに至るまで、もちろん順風満帆ではなく、多くの「しくじり」を経験しました。

今回はその「しくじり話」もふんだんに盛り込みましたので、ぜひ、樋口智香子の赤裸々ストーリー、聞きにいらっしゃいませんか。

【交流会概要】
———————————————————-
第3回 船橋ビジネス交流会

日時:2018年1月16日(火)
18時30分~20時30分 (18時10分より受付開始)

会場:株式会社地域新聞社 本社2階会議室
住所:千葉県船橋市湊町1-1-1 朝日生命船橋湊町ビル 2F (1Fがサンクス)
※専用駐車場はございません。公共の交通機関でお越しください。
詳細・お申し込みはこちら

お会いできるのを楽しみにしています!

◆公開講座のお知らせ◆

女性限定、ビジネスからプライベートまで、あらゆるシーンで役立つ愛されマナー講座を開講します。
ビジネスマナー、テーブルマナー、和食のマナー、会話のマナー・・・etc。
ここでひと通り学べば、一生モノのマナーと品格が身につき、どこにでても恥ずかしくない女性になります!

*一生もののマナーと品格が身につく、愛されマナー講座(入門講座は1月スタート)

採用のお悩みNO1は、せっかく雇用し育てた新入社員が、すぐに辞めてしまうこと。
これは、若者の気質だけに問題があるのではなく、受け入れ側の姿勢に準備が必要なのです。
早期退職の8割は受入側が原因と言われています。
今どきの若者を的確に分析する、受け入れマネージャー研修も完備。
3つのステップで、辞めない新入社員を育てます。

*辞めない社員を育てる、新入社員研修(3月4月5月 東京大手町付近)

 

大人のデート講座&婚活パーティ【千葉・船橋】 参加者募集のお知らせ

船橋商工会議所主催の独身者交流会にて、大人のデート講座を開講します。

大人のデート講座では、今さら聞けない食事マナーやカフェでのマナーなどの他、婚活パーティでパートナーに出会うコツについてもお伝えします。

会場は、幕張新都心のラグジュアリーホテル、ホテル・ザ・マンハッタン。

商工会議所主催の上品な婚活イベントなので、婚活初心者でも安心してご参加いただけます。

講座後のパーティには、わたしも一緒に参加しますので、人みしりの方でも大丈夫!

あなたの出会いを、全力でサポートします。

01f1d404a52d320585b41b44421b37561ca559e2bc

【日時】11月18日(土)11:00~15:30

【内容】
第一部 婚活パーティ予習ゼミ 恋愛・婚活に役立つ大人のデート講座

・こちらのゼミでは、エスコートや食事マナーなど「今さらきけない大人のデートマナー」を実際に交流しながら学んでいただけます。また、外見・内面のイメージアップ術、婚活パーティでパートナーに出会うコツなど、幸せな結婚を願う男女に200%役立つ情報を、ふんだんにお伝えします。

・レストランデートの振る舞い
・カップルでよいサービスをうけるマル秘テクニック
・エスコートの仕方、受け方
・カフェデートの振る舞い
・うっかりやっていると恥ずかしい!和食のNGマナー
・デート時のお酒とドリンクのマナー
・婚活イベント、フリータイムの心得

第二部 ホテル内ラグジュアリールームにて、ビュッフェを楽しみながらの婚活パーティ

マッチングカップルには、プレゼントが進呈されます!

【会場】
ホテル・ザ・マンハッタン
千葉市美浜区ひび野2-10-1

【対象】
20歳~43歳の方

【費用】
船橋商工会議所会員事業所の方
男性 6000円 女性 5000円

一般の方
男性 8000円 女性 7000円

【お申込み】
船橋商工会議所 047-432-0211(担当 高瀬・山田)

年内にパートナーが欲しいという方、ぜひぜひ、この機会をご活用くださいね。

200名の受講者さまを前に思ったこと【ファッションワールド東京講演】

日本最大級のファッション展「ファッションワールド東京」。

東京ビッグサイトで開催されたこちらのイベントの「店長・販売員向けセミナー」にて、登壇させていただきました。

3日間のイベントの総来場者数は17,688名。セミナーには、およそ200名にご参加いただきました。

IMG_3669

セミナーテーマは「元資生堂ビューティコンサルタントによる、お客様を夢中にさせる接客術 ~男性客と女性客の購買視点の違いを知る~」

01c70c31e563f16844e136571f42b9f11448a5eb92

資生堂勤務時代、ひたすら女性のお客様と向き合ってきた経験と、脳科学・心理学をもとにした接客・販売術をお伝えしました。

IMG_3688 (2)

ご参加いただいたのはファッション業界や接客・販売に携わる、いわば接客・販売のプロばかり。目利きのできる受講者さま、およそ200名を前にした講演スタイルのセミナーということで、ちょっぴり緊張して当日をむかえました。

このような規模での講演は、実は初めての経験。

普段のセミナーは、受講者さまと会話をしたりワークをしながら進めるのですが、この日は、聴講席と少し離れた壇上からお話するスタイルでした。

IMG_3723

聴講席と距離がある分、受講者さまの反応が、わかるようで、わからない。

みなさんの表情はどうかな・・・?

うなづいてくださっているかな・・・?

演劇部出身の強みを生かして、時折、役を演じるかのように話すのが私のスタイルですが、反応が思うようにわからない分、不安・・・。

いろいろ考えながらも、とにかく元気に!ひとりひとりとお話をしていると思って、この時間に全力で向き合おう!と、夢中で話した60分でした。

終了後、主催の日本販売士協会の方や、応援に駆けつけてくれた方から話を聞くと「みんな熱心にメモをとったり、うんうんと深くうなづいていましたよ」というお言葉や「始まる前と後では、拍手の数、大きさが全然違った!大成功、おめでとうございます!」というお声をいただき、ひと安心したのでした。

講演終了後も、たくさんの方が名刺交換にお越しいただき、口々に感想を述べてくださり、また、講演から数日が過ぎた今も、メールでのご感想が続々と届けられています。

ご感想の一部を、ご紹介させてください。

・なるほどと納得、いや、感心させられることが多く、大変勉強になりました。昨日、今日と樋口様より「接客Q&A」のメールをいただき、今まで営業をやっいてた自分の視野の狭いことが分かり、今後は営業のSWOTを考え活動したいと思います。

・短期大学で販売を教えていますが、生徒に樋口さまの講演の話をどこかで少し紹介させていただこうと思っています。やはり、教科書的な話は関心を持ってくれませんが、こういう具体的な話で、気づきを感じてもらええるような話は、興味を持って聞いてくれると思います。

・たくさんの学びをいただきました!今は、新店の実習生も預かってるので、ありがたく、愛されマナーを布教してまいります。

・接客の研究を仕事の中でしており、男女別のトークの使い分けもまとめているところでしたので、今回のセミナーのお話は大変参考になりました。○○の接客トークは、そのまま活用させていただこうと思うくらいすばらしかったです。

・先日の講座大変に参考になり、有難う御座いました。また、PDF等の参考資料を頂き、今後の仕事に生かさせて頂きます。講座の内容は大変解りやすく参考になりました。

他、たくさんのうれしいご感想をありがとうございました!

接客・販売は、これが大正解!という答えのない仕事ではありますが、私の経験が少しでも、世の接客・販売スタッフの役に立ち、また、その奥にいるお客様を笑顔にし、その笑顔がスタッフの心を潤してくれたら、こんなにうれしいことはありません。

自分なんてダメダメな美容部員だ、と思っていた、20代の私。たくさんの失敗をしてきたから、それにより、先輩やお客様からたくさんの教えをいただいてきたから、今があります。諸先輩方から脈々と受け継がれてきた接客術をお伝えすることが、今の私の使命のひとつだと考えています。

ご参加いただいたみなさま、応援に駆けつけてくれた大切な人たち、そして、多大なお力添えをいただいた事務局のみなさま、関わってくださった全ての方に心から、感謝をしています。

本当に本当に、ありがとうございました!

*一般社団法人日本販売士協会

*ファッションワールド東京

日本最大のファッション展、ファッションワールド東京に登壇します

来たる10月、日本最大のファッション展「ファッションワールド東京」にて、セミナー登壇します。

ファッションワールドとは、「アパレル」「バッグ」「シューズ」「アクセサリー」「メンズファッション」など、あらゆる商材が世界中から出展する日本最大のファッション展。ファッション業界関係者やバイヤーが多数来場し、活発に商談が行われる展示会です。

こちらの、店長・販売員向けセミナーにてお話をいたします。このセミナーのお力添えをいただいたのは、一般社団法人日本販売士協会。「販売士」の資格を持つ販売のプロフェッショナルを世に送り出している協会です。

私がお話するセミナーのタイトルは、こちら。

元資生堂ビューティコンサルタントによる、お客様を夢中にさせる接客術
~女性客と男性客の購買視点の違いを知る~

ちょっと、長かったでしょうか(汗)

資生堂勤務の経験と、これまでに習得してきた心理学・脳科学をかけ合わせ、女性のお客様の心をつかむ接客術についてお話します。

男性と女性とでは、購入決定のポイントがまったく違うことをご存知でしょうか。女性には、男性には思いもよらない視点を持って、商品を購入しています。

女性のお客様に響く言葉がけや接客マナー等、モノを販売する全ての方に聞いていただきたい内容です。

ファッション関係者ではなくとも入場できますので、ぜひ、お越しください。

↓ ↓ ↓

10月13日 ファッションワールド東京 店長・販売員向けセミナー

 

このような機会をいただき、とても光栄です。

東京ビッグサイトでの講演は、目標のひとつでもありました。

会場でお会いできますのを楽しみにしています!

0233_xlarge

 

ページTOPへ