愛されマナー 接客マナー・ビジネスマナー・新入社員研修|アカデミー・なないろスタイル 樋口智香子(千葉 銀座)

アカデミー・なないろスタイル アカデミー・なないろスタイル

【婚活マナー講座】結婚相談所のNOZZE様主催 愛され女子レッスン

こんにちは。
朝夕は、ほのかに初秋の気配を感じるようになりましたね。

秋は、しっとりとしたロマンのシーズン。

そんなロマンティックな秋の気配と共に、スペシャルな婚活マナー講座をお届けします。

結婚相談所NOZZE様の主催により開講するのは「愛され女子♡レッスン 男性から愛され大切にされるレディのマナー講座」

結婚相談所NOZZE様にてセミナーをするのは、約2年ぶり。

・婚活メイクレッスン
・エスコート講座
・テーブルマナー講座
・振る舞いを極めるプリンセスマナー

これまでも、数々のセミナーを開講してきました。

今回はスペシャル企画ということで、婚活アドバイスの個別相談会もあります!

お見合いや初デートで、即、実践できるマナーの数々。
ただ礼儀正しいだけでない、男性心理をしっかり意識した婚活ならではのマナーをお伝えします。

どちらかといえば、婚活初心者向きです。

男性心理やちょっとしたコツを知ることで、自信を持つことができますよ。

こんなお悩みを抱えた女性はぜひ、お越しください。

□第一印象に自信が無い
□どうすれば男性の目にとめてもらえるかわからない
□2度目のデートにつながらない
□自分のしぐさ振る舞いが、ガサツだと思う
□女性らしい雰囲気を身につけたい
□カジュアルなデートのマナーを覚えたい
□お見合いに向けて準備中
□婚活について、プロに相談したい

ロマンの秋に向けて、恋愛力を上げていきましょう!

【日時】9/16(日)15:00~17:00
【会場】天空ラウンジ(NOZZE 新宿本店内)
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル44F
【対象】独身女性(年齢問わず)
【参加費】2000円

お申し込みはメール、またはお電話で
↓ ↓ ↓
【主催】NOZZE 新宿本店 担当:中邑(ナカムラ)
TEL: 03-6748-8170(11~21時 火曜日定休)
メール:shinjiku@nozze.com

【女性職員セミナー】海上保安庁 第三管区海上保安本部様

なんと、光栄なことでしょう!

日本の海を守る有志あふれる女性たちへの研修を承りました。

女性職員研修のご依頼をいただいたのは、海上保安庁、第三管区海上保安本部。

海上保安官として活躍する女性職員の皆様の、メイクアップ・マナー・コミュニケーション研修をお預かりいたしました。

加工1

これまでたくさんの企業や団体の研修を承ってきましたが、今回は公安からのご依頼です。

日頃はどんなご様子なのかと、企業でしたらお仕事ぶりを拝見することができるのですが、今回ばかりは、私が船に乗るわけにはいきません。

ならばせめてと、こうした動画をたくさん観たり・・・

2018-08-08

こちらも完読しました。(かつては、映画も観ました!)女性海上保安官の登場が無いのが残念でしたが、業務の用語や海上保安大学校の様子など勉強になりました。

IMG_8893 (編集済み)

あれこれと想像が膨らみ、果たしてどんな女性たちにお会いできるのかと、ちょっぴり緊張しながらも、ワクワクして当日を迎えました。

出迎えてくださったのは、30名の女性職員の皆様。さすがは海上保安官。礼儀正しく機敏な動き、研修中もお伝えしたことをすぐに察して取り組んでくださいました。

こんなカリキュラムでの一日研修でした。

・海上保安官のためのメイクアップ講座
・ビジネスマナー
・コミュニケーションスキルの向上
・男女間ビジネスコミュニケーション
・女性が生き生きと働くためのマインド

メイクアップ講座の後は、コミュニケーション研修が中心。

加工2

男性職場で働く女性たちですので、男女間のビジネスコミュニケーションの違いを知ることで仕事がしやすくなるはず。

講義のあとは、男性上司や部下、あるいは女性上司や部下と、どんなコミュニケーションをとればうまくいくか、グループディスカッションを行いました。

こちらは「ぜひ、同じ内容を男性にも受講してほしい!」という声があがっていました。

加工3

コミュニケーショントレーニングや、強みを発見するワークでは、ペアワークをふんだんに行いました。

加工5

実践の多い一日研修でしたので、ややハードだったかもしれませんが、どの時間も熱心に、そして楽しげに取り組んでくださいました。

ご感想をいただきましたので、一部、ご紹介をさせてください。

2018-08-08 (2)

1、メイクアップ講座

現場にいるとどの程度やっていいのか、どのような色が印象をもたらすのかがわからず、手探り状態だったのでとてもためになった。

制服に合わせた色や濃さなど、ファッション誌ではわからないことを丁寧に教えていただき、もっと若いうちに教えてもらいたかったと心から思ったので、今後も続けてほしい。

3、コミュニケーションスキルの向上

どの場面においてもコミュニケーションスキルは必要であり、小さな動きひとつで相手の信用を得られるというのは新発見だった。

その他

女性に対してはもちろんだが、男性にも同じ内容を理解してほしいので、共に意見交換できる場を作ってほしい。

2018-08-08 (1)

1、メイクアップ講座

これまでにない研修内容を取り入れられ、海上保安官としてのメイクアップの要領がみえてきた。

3、コミュニケーションスキルの向上

心をつなぐリスニングスキルとバックトラックを活かすことにより、よりよいコミュニケーションが築けると知った。

2018-08-08 (3)

1、メイクアップ講座

社会人になって初めて、しっかりとしたメイク方法を教えていただき勉強になりました。

3、コミュニケーションスキルの向上

人をほめる、人からほめてもらうことで、人と人との心の距離がグッと近づくことに驚きました。

5.女性が生き生きと働くためのマインド

自分という人間が少しわかった気がしてよい時間となりました。今回の研修はとても勉強になりました。

2018-08-08 (4)

1、メイクアップ講座

普段と違い、海上保安官にふさわしいメイクアップを教えてくださり、大変勉強になった。楽しかった。

プロの方に教えていただく機会はなかなか無いので、一度は経験してよいと思う。海上での肌への影響等も勉強になった。

4.男女間ビジネスコミュニケーション

海上保安官は男性が多数占める中で、男女別にコミュニケーションの方法を変えることも大切であることがわかった。

IVBYuBYv6QTkjzz1533727488_1533727558

その他

数多くの女性研修を受講させていただきましたが、三本の指に入る位、有意義な研修でした。ありがとうございました。

 

2018-08-08 (5)

その他

今まで何度か女性研修を受講していますが、一日を通して終始なごやかにとても雰囲気が良かったと思います。

女性同士で話す機会も多く、笑顔もいちばん多く見られたように思います。

今までとは一味違った研修でとてもよかったです。

他、たくさんのうれしいご感想をありがとうございました!

真摯に楽しげにご参加いただき、皆様の笑顔から、私もたくさんのパワーをいただきました。

海上保安庁は、これまでに70年の歴史を築いてきたそうです。その歴史を担う一員として、これからも、海上で陸上でと活躍する皆様を応援しておりますね。

2018-08-08 (7)

485

・・・

*メイクアップ研修

企業・団体を徹底研究の上、職業に合ったメイクアップをご提案します。

*女性社員研修

女性が自らの強みを活かし、生き生きと働けるようになる研修です。

スタッフに伝えたい、お客様を夢中にさせる接客マナー【2018年4月18日(水)】

対面接客や電話応対、「果たして、これでいいのだろうか?」 社員・パート・アルバイトの接客スキルに、なんとなく不安を感じていませんか?

お客様の支持を得るには、一般的なマナーに加え「おもてなし力」が必要です。

お客様から「あの店のスタッフは、みんな感じがいい!」「つい、通いたくなってしまう!」と絶対的な信頼感を得られるワンランク上の接客スキルが身につけば、スタッフのモチベーションアップにもつながりますね。

044d97d0baeef54ad701e3af15f328c2_s

「接客マナーを教えたい方」にぴったりの講座です。

パート、アルバイトさんの教育に関わる方に【接客マナーの指導方法】をお伝えします。

春、新規スタッフも増えるこの時期、お客様にファンになっていただける人材を育てませんか。

もちろん、ご自身が接客マナーを学びたいという方も大歓迎です!

【日程】4月18日(水)15時~17時(受付開始14時40分)

【会場】株式会社地域新聞社本社2階 会議室
千葉県船橋市湊町1-1-1 朝日生命船橋湊町ビル2F

【参加費】無料

詳細・お申し込みはこちら

愛されマナー講座入門編、ついに開講しました!

愛されマナー講座入門編、第1回目を開講しました!

01b28fce550678cd75c460128e35d5a9de4a8d6e96

0127efdb63ba4d909816a6e0ed8b789d6aa5ab31ac

参加者さまから、うれしいご感想をたくさんいただきました。

*ちょっとしたことで、相手への思いやりや「愛」を伝えることができるんだなと思いました

女性としての品、所作の美しさすごく出るんだなーと思いました

色っぽいお酌の仕方はぜひやってみようと思います!

エグゼクティブ男性にも愛される自信がつきました

*日常生活だけでなく、ビジネス場面でも一流の男性から愛されるマナーを教えて頂きました(*^^*)

*経営者の方が女性の〇〇によって店を選別しているという事実を知り、ショッキングでしたが、まずは”知る”ことが大事でした。

そして、身近なところに幸せはあるという気持ちを改めて愛おしく感じました。

他、・・・たくさんのうれしいご感想いただきました。

 

愛されマナー講座の真のゴールは・・・

【自分を心から愛し満たし、相手も自分も幸せにする女性になること】

 

019e07137b58f38e8c06dc49350042f1b171780ee0

自分を愛しましょう、自分を満たしましょう、

こうした言葉を、多く耳にする時代になりました。

それだけ、心が枯渇し何か満たされない・・・そんな思いを抱えた女性が増えているのです。

わたしもかつてはその一人で「自分を愛す・満たす」の意がわからず途方にくれていました。

そんな中、まずはやってみたこと。

それは、日常を丁寧に過ごすことでした。

・美しい言葉で話す
・所作を整える
・礼を尽くす
・丁寧に食事をいただく
・人を思いやる

こうしたことひとつひとつを意識して暮らすうちに・・・、幸せを外に求めず目の前にあることが大事だと思えるようになりました。

その結果・・・幸せを感じる感度が上がり、仕事も、愛も、お金も循環するようになりました。

愛されマナーは、相手も自分も幸せにするのです。

IMG_7926

 

貴女には、こんな思いはありませんか。

□幸せを感じられない
□枯渇感がある
□とにかく、さみしい
□男性から大切にされない
□人のことがうらやましい

もし、こうしたことを感じていたら、ぜひ、愛されマナー講座に来てください。

011ef9db06437b5414ef657b81d0bd53a50b7dc2e9

追加日程、決定しました!

【愛されマナー入門講座】

4月22日(日)10:30~12:00
5月20日(日)10:30~12:00

お申し込みはこちら

たとえこの命が尽きても、残したいこと

こんにちは。樋口智香子です。

昨夜、趣味の歌舞伎鑑賞に行ってきました。

高麗屋、親子三代の襲名披露公演。

松本幸四郎さん → 二代目 松本白鸚さん
市川染五郎さん → 十代目 松本幸四郎さん
松本金太郎さん → 八代目 市川染五郎さん

こちらの御三方は、父→息子→孫の関係。

どの役者さんの言葉か定かではないのですが「襲名とは襲命」という言葉のとおり、まさに「命を継ぐ」を体現するような公演でした。

わたしにも、自分の命が絶えても、ずっとずっと後世にまで残したいと思うものがあります。

0036_300A2154

それは、これまで学んできた、先人から受け継がれた、教えです。

ビジネスマナー、接客マナー、テーブルマナー、和食の作法、日常のマナー、話し方、ウォーキング、メイク、NLP、カウンセリング、ヒーリング、心理学と脳科学、運命学、ホロスコープ、四柱推命、そして、あらゆるコミュニケーションスキル。

わたしはこれまで、700万円以上を投資して、マナーとコミュニケーション、そして「自分も相手も幸せにする方法」について、学んできました。

いつか、その全てをまとめあげ

・もっと輝きたい
・もっと生きる喜びを感じたい
・もっと人生を豊かにしたい

こう願う全ての人に、お届けしたいと思っていました。

2018年、ようやくそのタイミングが訪れました。

全ての人にお伝えしたいのですが、まずは、愛の体現が得意な「女性」へとお届けします。

・今よりももっと魅力アップしたい
・自分に自信を持ちたい
・女性として輝いて生きていきたい
・男性から愛され、大切にされたい
・お客様や上司から、好感をもたれたい
・日々の暮らしに心底、幸せを感じたい
・自分を満たし、大切な人を心から愛したい
・自慢の恋人、自慢の妻になりたい

そして・・・

仕事、恋愛、結婚生活、どんなシーンも艶やかに輝いて、自分も相手も幸せにする、愛されるレディになりたい!!

そんな女性たちにお送りする、【愛されマナー講座】がスタートします!

愛されマナーで、自分を愛おしみ、相手も幸せにする

これまで、マナーとコミュニケーションの学びに、時間とお金とエネルギーを費やし、そして、セミナー講師としての経験を積み、ようやく「なぜ、これを伝えるのか」が、腑に落ちてきました。

マナーは、単なる礼儀作法ではない。
お堅いルールでもない。
ましてや、小手先のテクニックでもない。

先人たちが、日々の暮らしの行為ひとつひとつに、感謝と愛と思いやりをこめたもの。

・美しい言葉で話す
・所作を整える
・礼を尽くす
・丁寧に食事をいただく
・人を思いやる

こうしたことひとつひとつが「自分を愛し、相手を幸せにするものなんだ!」と、心底、感じ入ったからです。

それはなんと、美しく、尊いものでしょう。

自分が自分を扱うように、人からも扱われます。

だらしのない恰好で、きたない言葉をつかっていれば、「ああ、この人はそういう女性なんだ」と周囲から見なされ、人から大事にされることはないでしょう。

あるいは、せっかく外見を磨いても、いざ、男性がディナーに誘ったら

・話し方に品がない
・食べ方はおぼつかない
・店員さんへのマナーもない

こんな調子では、せっかくのレストランデートも台無し。男性には、がっかりされてしまいます。

お仕事シーンでも同じ。

ビジネスマナーを知らないからと

・名刺交換は自己流
・言葉遣いは、付け焼刃
・振る舞いはがさつ

こんな調子では、上司の評価も、ファンのお客様もつくことはなく、収入アップは望めないでしょう。

これは極端な例ですが、わたしは常々「無意識のうちに、自分の価値を下げている女性が多い」と感じています。

ひとりひとりが気づけば「自分自身を心から満たし、まず自分が輝いて、周りの人も愛の光で満たす」そんな女性が増えると思うのです。

0038_300A2157

 

貴女は、もっともっと、輝いていいのですよ。

知らないから・・・
どうせ、デートに行くこともないし・・・
かしこまった場所にも行かないし・・・
今の仕事では必要ないし・・・

この繰り返しでは、この先もずっと、同じ日常があるだけです。

マナーは、知って、日常にいかすだけ。

ラグジュアリーなレストランも、素敵な日本料理屋さんも、ムーディなバーも、堂々と振る舞えるレディになりませんか。

そんな場所の似合う一流の男性に愛され、大切にされ続ける毎日も、決して夢ではありません。

お仕事シーンでは、颯爽と、かつ、エレガントに振る舞い、誰にでも感じよく接し、てきぱきと仕事をこなし

「憧れの存在です!!」
「貴女に、ぜひお願いしたい!」

と、貴女を慕い、信頼してくださるファンに囲まれ、楽しくお仕事しませんか。

愛されマナーを学ぶことで、恋愛でも、仕事でも、結婚生活でも、自分自身を心から満たし、自分も相手も幸せにする、愛されレディになれるのです。

0180633ad9b91dd93c74291762d35a22bb9f5f6476 (2)

さぁ、いかがでしょうか。

もう、ステージアップするタイミングが、やってきていますよ。

遠慮はいりません。

こうなりたい!と思った姿に、なっていいんですよ。

愛されマナー講座、入門編は3月スタートです。

ぜひ、こちらから一歩を踏み出してくださいね。
↓ ↓
【愛されマナー講座 入門編】

ページTOPへ