愛されマナー 接客マナー・ビジネスマナー・新入社員研修|アカデミー・なないろスタイル 樋口智香子(千葉 銀座)

アカデミー・なないろスタイル アカデミー・なないろスタイル

【きれいな食べ方&ふるまいセミナー】千葉スズキ販売株式会社様・社員総会にて

千葉スズキ販売株式会社様、2023年社員総会にて、書籍「この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい」をテーマにしたセミナーを開催させていただきました。

2

千葉スズキ販売株式会社様は、本年、創業70周年をお迎えになります。

このような記念すべき年に、多くの社員様の前で登壇の機会をいただいたこと、とても光栄です。

ありがたいことに、書籍をセミナーテキストとして、御席にセッティングしていただきました。

画像5

宴席がビュッフェスタイルでしたので「洋食」をテーマに、このようなお話をしました。

・洋食の背景
・エスコートについて
・レディファーストについて
・ワインティスティングとグラスの扱い方
・カトラリーのスマートな扱い方
・食べづらい料理のきれいな食べ方
・ビュッフェのマナー

クイズやグループディスカッション、お豆を使っての「食べづらい料理をきれいに食べるコツ」にもチャレンジしていただきました。

4

昨年のメイクアップ研修でお会いした女性社員の皆様とも再会できて、とてもうれしかったです。

皆様が活躍する千葉エリアは、私の地元でもあります。

千葉スズキの皆様は、とてもお仕事熱心。いつお会いしても、ご自身のお仕事について熱くお話なさる姿が印象的です。

それと同時に、ご自身が楽しむこと・人を楽しませることが上手だなと感じています。(パーティの景品も、とてもユニークでした)

これからもきっと、お客様が楽しくなるような取り組みを、たくさんしていかれるのだと思います。

社員の皆様が、セミナーや書籍をきっかけに、食べることも楽しんでいただけたら、とてもうれしいです。

皆様のますますのご活躍をお祈りしています。ありがとうございました。

*千葉スズキ販売株式会社様

485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

 

【御礼】重版が決定しました「きれいな食べ方&ふるまい」

こ御礼と、ご報告です。

処女作「この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい」発売後1か月、重版が決定しました。

340828087_946039650093793_7087030632183022816_n

うれしい驚きと共に、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

発売からひと月、これまでたくさんの方に手にとっていただきました。

さらには、続々とご感想のコメントをいただき、お手元の書籍や書店での画像を送ってくださり、SNSでも紹介していただきました。

どんな言葉でも言い表せないほど、心から感謝しています。

本当にありがとうございます。

本書を通じて、皆様の日々のお食事が、さらに美味しく、幸せなひとときになればうれしいです。

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

樋口智香子

485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

 

出版記念キャンペーンのご案内「この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい」

本日、処女作となる書籍「この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい」が全国で発売になります。

事前にご予約をいただいた方は、既にお手元に届いているようで「届いたよ」のご報告をありがたく受けとっています。

感謝の気持ちをこめて、出版記念キャンペーンを企画しました。

2023-03-12

書籍をご購入いただいた方に、3つのプレゼントを進呈いたします。

本の内容と重ね合わせたプレゼントですので、きっとお役にたつのではないかと思います。

どうぞ、こちらから詳細をご覧くださいませ。

出版記念キャンペーンのご案内

Amazon 書籍ページ
楽天ブックス 書籍ページ

長く愛され、お役に立てる本になるようしっかり努めますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

 

書籍出版のお知らせ「この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい」

この春、ナツメ社様より、はじめての書籍を出版させていただくことになりました。

タイトルは「この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい」です。

表紙デザイン

YouTubeYahoo!クリエイターズプログラムで配信していた「食べ方&ふるまい」の動画が、内容を大幅に充実させて、1冊の本になります。

和食、洋食、中華はもちろん、アジア料理にスイーツ、コンビニごはんなどのカジュアルな料理まで、136種類のメニューの食べ方をご紹介しています。

表紙デザインと500点以上ものイラストは、北村ハルコさんに手掛けていただきました。

きれいなイラスト満載で、楽しく学べる本です。

この1冊があれば、どんなシーンでも、自信をもってふるまうことができます。

食べることが大好き!という方にも、ぜひお読みいただきたい本です。

発売は、3月14日を予定しています。

「この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい」

2023年3月14日発売 樋口智香子著 ナツメ社様より

 

既に、Amazonや楽天ブックスではご予約いただくことができます。

Amazon 書籍ページ
楽天ブックス 書籍ページ

長く愛され、お役に立てる本になるようしっかり努めますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

【接客マナー研修】ホテルマイグラント様 ホテリエの接客マナー

千葉県、館山市。

温暖な気候と海に囲まれた土地は、観光スポットとしても人気があり、たくさんの人が訪れます。

昨今では移住地としても人気があり、県外からの転入者も増えているそうです。

ビジネスで訪れる人も多く、館山駅前にあるビジネスホテル「ホテルマイグラント」は、観光や出張で訪れる人々を、あたたかく出迎えてくれます。

ホテルマイグラント、ホテリエの皆様の接客マナー研修を承りました。

集合写真3

経験もキャリアも様々な皆様ですが、全員に共通しているのは、あたたかみのある人柄が伝わってくることです。

お客様から寄せられる口コミにも、一件ずつ丁寧に、お客様に合わせた内容で返信しており、その内容もまた、定型文にはないあたたかさが伝わってきます。

研修後、ご感想をいただきましたので、一部、ご紹介をさせてください。

*言葉のかけ方、言い方ひとつでお客様に与える印象が変わってくるので、これを気に、更に勉強していきたいです。

*マイグラントのスタッフは、皆、向上心があり、研修内容をいかした気持ちのよい接客を心がけていますが、自分を含めさらに高めたいと思います。

*挨拶ひとつにしても、+αのひとことを添えたり、お客様の名前を呼び掛けたり、声のトーンを意識することを、日頃から習慣づけたいです。

*お客様からの苦情については、今まで自己流でやってきまいたが、本日の研修で納得して臨むことができるようになりました。

*常に学ぶことと、訓練を受けることが大切だと改めて感じました。

*言葉遣いを知っていたようで、使いこなせていなかったように思います。どのお客様にも丁寧に、いつ来ても変わらない接客を目指したいです。

*マスクをつけながらの接客ですが、常に笑顔を心がけて、お客様に気持ちの伝わる接客を心がけます。

*ひとつひとつの動作に、思いやりのある行動をしたいと思います。

*お客様や社外の方へはもちろん、仲間に対しても同じように笑顔でいられるようにしたいです。

他、たくさんのご感想をありがとうございました。

研修中のグループワークでも、お互いを思いやるお姿を見ることができ、お客様だけでなく仲間を大切にする皆様だということが、よく伝わってきました。

館山は大好きな場所で、プライベートでもよく訪れます。

館山駅前の顔である皆様が、ますますご活躍なさいますように。

ホテルマイグラントの皆様、ありがとうございました!

485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

ページTOPへ