愛されマナー 接客マナー・ビジネスマナー・新入社員研修|アカデミー・なないろスタイル 樋口智香子(千葉 銀座)

アカデミー・なないろスタイル アカデミー・なないろスタイル

新幹線”グランクラス”に学ぶおもてなし接客術

全国で開催している接客セミナー。私は常々「優れた接客ができるようになるには、自ら優れた接客を体験するのがいちばん!」とお話しています。

このポリシーのもと、ずっとずっと前から体験したいと思っていた「新幹線のファーストクラス」とも言われるプレミアムシート、”グランクラス”。

こちらに乗車したときのことを、レポートしますね。

たった18席しかない、プレミアムシート

グランクラス車両に入る自動ドアには、頭文字の”G”をかたどった金色のロゴマークと「日本のおもてなし」をイメージさせる、こんな美しい装飾が施されていました。このドアが開く瞬間から、期待が高まります。

01fd7b5ef052b7e848a8d750dedc65ec6394211f4e

車両の中はグランクラス客だけの完全プライベートな空間。切符がないと入ることができないので、残念ながら見学だけ、ということもできません。この特別感がたまりません。

01266df5992a249ac66cf5c539422f965c1b034231

ゆったりとしたシートは、座り心地バツグン。一人一人のスペースがゆったりと確保されているので、シートを倒しても後ろのお客様に影響がありません。完全に独立したシートなのです。最大で45度倒すことができるのでしっかりと眠ることができるし、読書灯やアテンダントの呼び出しボタンもついています。

ただ・・・このアテンダントの呼び出しボタン、つい間違ってさわってしまうお客様が多いようです。この日のアテンダントさんも、何度も呼び出されては「すみません。間違えました。」と帰されてました(笑)。

01ffe9fd51a0cef9a76417b392f5186376ce6f00d5

充実のアメニティ、そして機内食ならぬ車両食?!

私、新幹線に乗るときに必ず持参する3つのアイテムがあります。

それは、ひざかけ・携帯用スリッパ・アイマスク。

なんと!驚いたことに、各座席シートに、この3種の神器がアメニティとして完備。どうして私がいつも使っているものがわかったの?!と思ってしまいそうでしたが、開発の段階で「車両内にあったらうれしいもの」をリサーチしたのかもしれませんね。

しかも、スリッパはふかふか。

013857ca22f326c62442532b56a161c68bcd465e6f

「機内食ならぬ車両食」のような、軽食のサービスがあります。

和風・洋風から選ぶことができ、パウンドケーキやおせんべいなどのお菓子もサービスしてくれるので、軽食とはいえ、満足感のあるお食事です。あわただしく駅弁を買って乗り込む必要はありません。

01dfc4352745339c07cdb30b6b67d4ca2be6f503d6

011e775a5dd9165f0cc89837909d0d4161688ca6af

亀田のおかき

0106ae7b8115b740f118a2c4613b8fbfa19bd8c13f

アルコールを含む、フリードリンクのサービスもあります。

紙コップではなく、きちんとしたグラスでサービスしてくれるのもうれしい。

01562846532a59d2774d7cda5647b0b71d395a53ff

着目すべきは、劇場型接客サービス!

ここまで設備といったハード面ばかりをご紹介してしまいましたが、日本のおもてなしと言えば、やはり着目すべきは、アテンダントの接客スキルですよね。

グランクラス車両には一人の専任アテンダントが在中します。おしぼりの提供から、食事のサービス、ゴミの回収、飲み物のサービスと、さながら飛行機のキャビンアテンダントのように、移動の間、それはそれは甲斐甲斐しくサービスをしてくれます。

しかも、たった18席しかないので、なんだか移動の間に”濃い関係”を築いている気がするのです。

017a2dd0985182bec8bbc731b61b92941516e80e3f

目的地への到着時刻間際になると、座席の先頭から乗客側を振り返り、挨拶のアナウンスをしてくれます。

「ご乗車いただき、ありがとうございました。サービスにはご満足いただけましたでしょうか。目的地までの短い時間ではございましたが、皆様の旅の思い出の一ページを飾ることができれば幸いです。」

・・・記憶は曖昧ですが、このようなアナウンスだったはず。

これを聞いた乗客のおひとりが、こうおっしゃっていました。

 

「思わず、拍手したくなったよね。」

 

これには、私も同感。

まるで、「グランクラスの接客サービス」という、ひとつの舞台を見終えたような気持ちになりました。

ぜひあなたも、この”劇場型接客サービス”を体験しに、グランクラスを利用してみてくださいね。

0198b7a9e85aa05ec09a170b3231361976edf8f8c1

接客力が高まる・ビジネスマナーDVD講座

これまでの講演や企業研修で非常に好評だった内容をDVDにまとめました。新入社員・中途採用社員・アルバイトスタッフのビジネスマナー研修として活用いただけます。

● 社員の接客力を高める!ビジネスマナーDVD講座

 

お客様が心を開いてくださる、話し方のコツ

こんにちは。マナーコンサルタントの樋口智香子です。
あなたは、会話が得意ですか?

接客業についていても「話をするのがにがて」という方は、意外にも多いのです。ついつい「何か話さなければ」という意識が働き、余計に緊張してしまうのかもしれませんね。

実は、会話をしながら、お客様から好感を持たれ、信頼を得ることができる、ちょっとしたコツがあります。これを使えるようになれば「話そう!」と意気込まなくても、相手に気持ちよく話してもらえるようになるのです。

その方法を、バックトラック、と言います。

相手との心の距離が縮まる、感情のバックトラック

バックトラックとは、相手が話したことのキーワードを、そのまま繰り返して自分も言う、という心理学の手法です。オウム返し、という表現もありますが、そっくりそのまま繰り返すのではなく、話の一部を【切りとって】復唱します。

この【切りとり】がポイント。
どこを切りとるかによって、相手との関係の深まり方が変わります。

もし、相手が以下のようなお話をしたら。

「昨日、失くしたと思ったお財布が机から出てきたんですよ。プレゼントされたお財布だったので、本当によかったです。」

あなただったら、どのキーワードを切りとりますか?

・お財布を失くしたこと?
・プレゼントされたお財布だったこと?
・見つかって安心したこと?
・・・実は、相手との距離を縮めるには、【感情】を切りとるのがポイントなのです。

「本当によかったです」→「それは、本当によかったですね」

このように、相手の【感情】に共感して、復唱するのです。

DSC06627

感情のバックトラックを心がければ、相手は自分の話を聞いてもらえた充足感とともに、「この人はわかってくれる人だ」という安心感を抱くので、その後の関係もスムーズになるのですね。

ぜひ、会話をするときには意識をしてみてくださいね。

魅力アップのコツをDVDでも学べます

これまでの講演や企業研修で非常に好評だった内容をDVDにまとめました。新入社員・中途採用社員・アルバイトスタッフのビジネスマナー研修として活用いただけます。

● 社員の接客力を高める!ビジネスマナーDVD講座

好感を持たれる返事「はい」の言い方

こんにちは。マナーコンサルタントの樋口智香子です。

突然ですが「返事の『はい』を、漢字で書いてください」と言われたら、あなたは何という字を書きますか?

DSC06214

返事の「はい」という言葉

実は、ある漢字に由来すると言われています。

それは・・・【拝】

語源は諸説ありますが「拝」が「はい」になり、丁寧な受け応えの言葉になった、という一説があります。「拝」という字には、神仏を拝むという意味の他「大切な人を敬い、感謝する」という意味もこめられています。

あなたもぜひ「はい」と返事をする際には「拝」の文字をイメージしながら、言葉を発してみてください。

とても心のこもった、丁寧な返事になるはずです。

愛されマナーポイント

新入社員や現場の接客スタッフなど

「元気のよさ」「快活さ」があるとよい職種の場合は、もうひとつポイントがあります。

それは・・・「はいっ」と、小さな「っ」をいれるイメージで発音すること。
明るくはきはきとした印象の返事になりますよ。

「愛されマナーポイント」をDVDでも学べます

これまでの講演や企業研修で非常に好評だった内容をDVDにまとめました。新入社員・中途採用社員・アルバイトスタッフのビジネスマナー研修として活用いただけます。

● 社員の接客力を高める!ビジネスマナーDVD講座

会社訪問時のコートのマナーについて

こんにちは。マナーコンサルタントの樋口智香子です。

日に日に冷え込みが増してきましたね。

寒い時期には欠かせない、コートや防寒具にまつわるマナーをお伝えします。
出勤時や会社訪問の際は、中に入る前にコートを脱いでおきます。

 

 

ビルの場合は、玄関ロビーの前で脱ぎます。

数社が入っているビルの場合は、訪問先のオフィスの前まではOKとする説もありますが、

どこで誰とすれ違うかわかりませんので、同じく玄関ロビーの前で脱ぐことをお勧めします。

脱いだコートは、裏地を表にし、コンパクトにたたんで、腕にかけて持ちます。

もともとコートには、防寒の他、雨よけ・塵よけの役割があります。

外の塵や花粉を、相手先に持ち込まない、という意味合いで、裏地を表にするのです。

 

 

相手先のオフィスでは、コンパクトにたたみ、自分のかばんの上に置いておきましょう。

どうしてもかばんの上にのらない場合は

「こちらに置かせていただいてもよろしいでしょうか。」と、

ひとこと添えて、空いている椅子の上に置きます。

ハンガーが用意されている場合は、相手に「どうぞ」と勧められてから使います。

 

 

【愛されポイント】

退出時、オフィス内で「寒いですから、こちらで上着をお召しください」と、言われることがありますね。

この場合「ありがとうございます。お言葉に甘えて、失礼します。」と、素直に従ったほうが好印象。

せっかくの相手からの思いやりですもの。
気持ちよく受けとりましょうね♡

 

DSC06975

詳しくはこちら↓
社員の接客力が高まる・ビジネスマナーDVD講座

初春によせて

あけましておめでとうございます。
マナーコンサルタントの樋口智香子です。

2016年の幕開け、いかがお過ごしでしょうか。

 

私事ながら、昨年をふり返りますと、たくさんのチャレンジをさせていただいた年でした。

全国で開催させていただいた、接客セミナーの受講者様 2051名。

初の学生教育として、専門学校でのおもてなしの授業。

第2作目の電子書籍のリリース。

DVD講座のリリース。

初めてのTV取材。

雑誌記事の監修。

どれもこれも、たくさんの方に支えられ、試行錯誤の中、大きな成長への機会をいただいた年でした。

関わっていただいた皆様、本当にありがとうございました。

2016年のテーマは、

【自分を愛し、人を愛せる、魅力的なビジネスパーソンを増やすこと】

こちらを掲げてゆきます。

 

お正月ご挨拶

自分を愛すること。

これは昨年、大きなチャレンジをいただいたうれしさに

つい、自分の心とからだの声を無視し、キャパシティを超える行動を繰り返し

自分を追いつめてしまった私自身へのメッセージでもあります。

 

自分の心とからだ。そして、大切な人。

これらを真から大切にできてこそ、お客様にも同じようにできる、

という確信を得ました。

 

どうぞあなたも、自分自身を、まず何よりも大切にし、

ご自身への愛を、お客様への愛へとつなげ、

心豊かな日々をお過ごしになってくださいませ。

今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

2016年 1月2日 樋口智香子

ページTOPへ