愛されマナー 接客マナー・ビジネスマナー・新入社員研修|アカデミー・なないろスタイル 樋口智香子(千葉 銀座)

アカデミー・なないろスタイル アカデミー・なないろスタイル

一瞬でお客さまが感動する、タクシー運転手さんのおもてなし

こんにちは!

樋口智香子です。
今日は私の体験した素敵なおもてなしのご紹介です。

 

先日お仕事で移動中に電車の遅延に遭いました。

電車の遅延はめずらしくありませんが、
その日はお約束の時間が迫っていたため久しぶりにタクシーを利用することにしました。

CCBEBE82-CE6B-4241-A109-0B1EFDDAD29D

運転手さんとは特に会話をすることもなく
でも
車内は何となく居心地の良い空気が流れていて、あっという間に目的地に到着しました。

料金1900円を支払うのに2000円出したところ、お釣りの100円とともにキャンディーをいただきました。

CC5ABCC1-D3EF-4988-AF4B-C9039C28C323

受け取った時は一瞬「ん?」と思いましたが、すぐに運転手さんの気遣いだとわかりました。

 

タクシー業はある意味「接客業」ですが、
その接客にはかなりの差があり
どちらかと言えば、良い感じの運転手さんが少ないと感じていました。

電車の遅延で仕方なく乗ったタクシーでしたが、運転手さんのささやかな気遣いを受けて
言葉だけでないふれあいを感じ心が温まりました。

乗車時から感じのよい運転手さんだと感じていましたが、思わぬ「おもてなし」を受けて足取り軽くタクシーから降りたことは言うまでもありません。

さりげない行動で人の気持ちを変えることができる「おもてなし」は、誰にでもできます。
そんな「おもてなしマナー」お伝えしています。

本日も、お読みいただきありがとうございました。

485

*おもてなし接遇マナー研修

接客スキルを上げたい全ての方へ。
全国10000人以上の方にご受講いただき、
「明日からすぐ実践できる!」と高い評価をいただいている接客講座を、
御社に合わせたカリキュラムを組んで実施いたします。

◆5日間の無料メール講座◆  1522名が登録中!

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

接待は「事前準備」で8割が決まる!

こんにちは。樋口智香子です。

12月も中旬になり忘年会シーズン真っ盛り!

接待の機会も増えることでしょう。

¨接待のマナー¨を押さえると今後のお付き合いがスムーズに進むこと間違いなしです。

C1F2B799-0EBD-4E16-A6C6-AF0CAAD1798D

接待というとどこか、ビジネスのためのもの、というイメージがありますね。

しかし、接待の席を良いものにしたいのであれば、仕事の意識はゆるめたほうがうまくいくものです。

ご縁のある者同士のコミュニケーションの場、と考えるといいでしょう。

ビジネスが絡んでいてもそうでなくても、相手を“人として”大切にする、という意識が大事です。

一般的な接待には、次のような目的があります。

・相互の親睦を深める

・日頃の感謝

・人脈を広げる

・商談や契約をスムーズにする

・ビジネス上の情報交換をする

招く側、招かれる側にそれぞれの心得が必要ですが、今回は招く側の事前準備についてお伝えします。

事前準備のカギとなるのが「情報収集」です。相手に関することはもちろん、お店の選定からオーダーまで、事前にしっかり調べておくことが肝心です。

まずは相手について、以下のポイントを確認しておきましょう。

(1)会社情報

会社概要
競合他社
社風
ロケーション
参加者の年代

(2)好み

アルコールを飲める人の数
アレルギー
喫煙者
食の好み

(3)その他確認事項

座敷の場合、座椅子の必要の有無
遅刻者・早退者
お土産の準備
乾杯のご発声を頼む人物等

他、少人数の接待の場合、参加者についての情報についても目を通しておきましょう。

ブログやSNSなど、今や個人がメディアを持つ時代です。

相手のプロフィールや、どのような人柄なのかを、きちんと把握しておくことで、会話が広がります

次に、お店選びにおさえておきたいポイントです。

・相手が来やすいロケーション(駅が近く、わかりやすい場所が良い)

・お店の格が、相手の格にあっているか(年齢・役職・接待のコンセプトを考慮)

・個室の有無

・お酒、料理の種類

・喫煙の可否

お店選びの際はWEBで調べるだけでなく実際に下見に行くことをお勧めします。

接客の質や雰囲気は、WEBの情報だけではわからないものです。

日頃から接待向きなお店に関するアンテナを立てておくとよいでしょう。

本日もお読みいただきありがとうございました。

485

*ビジネスマナー研修

企業イメージの底上げをしたい方へ、一流企業で高評価を得た、上質なビジネスマナーと接客術をお伝えします。
社員ひとり一人の自己肯定感を高め、強みを発揮させると共に、コミュニケーション力アップに重点を置いた研修です。

◆無料メール講座◆ 1519名が登録中!

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

 

【クレーム対応】新潟県十日町商工会議所 クレーム対応セミナー

新潟県、十日町商工会議所にて、クレーム対応セミナーを開講させていただきました。

605812D7-4E5F-4970-8406-14F5C3BBCE73

新潟県にはとてもご縁があるようで、なんと、今回が11回目の訪問です。

これまで、全国148か所を周りましたが、この11という数の多さは異例。他の都道府県は、だいたい2~3回の頻度で伺っているので、新潟県には何か特別なご縁があるのかもしれません。

新潟商工会議所の接客セミナー登壇を始めとし、五泉、新津、上越、下越、大和、中里、大島、湯沢町、長岡、そして今回の十日町と、各所でセミナーをさせていただきました。

61444F68-18C3-4289-A967-2F8B20EB7CC6

今回のセミナーでは

1.消費税引き上げに向けた準備
2.クレームの背景と動向
3.クレームに対する心の整え方
4.クレーム対応7つのステップ
5.クレーム対応の話し方・聞き方
6.お客様のタイプ別対応方法

などをお伝えしました。

96B6D867-114A-45CB-94FC-A86D4F5A4495

参加者さまからたくさんのご感想をいただきましたのでご紹介させてください。

13096B98-09DD-4351-9EB3-60D5806E9421

クレーム対応にも準備が大事なんだと思いました。
会社に戻って、電話対応している担当とも話をしたいと思います。
(20歳代・男性・エム店)

6D8B9228-92F1-4AD4-9A01-E118284F985B

 今の仕事の前職は販売員を10年以上していましたが、クレーム対応はいつもあやふやで何が正しいのか分からず、このセミナーで色々とふに落ちる所が多数ありました。
一番ああ〜そうなんだ!と思った点は、どなりちらす人の言葉を丁寧な言葉に変えて考えると心にひびくようなスッと入ってくるようになるんだなぁと実感しました。
今回は本当に参加して良かったです。ありがとうございました。
(30歳代・女性・事務)

40053747-E849-439F-9316-C4C8542A30BC

 最初から最後まで丁寧でわかりやすい講習会でした。
初めて知った知識ばかりでためになりました。
初めて会った人とのコミュニケーションもたくさんとれて楽しく学べる講習会、ありがとうございました。
(20歳代・女性・製造業)

D9649539-E7EB-4F3B-AAFD-C0CBBE1211BA

職業上、お客様から様々なご指摘を頂くことが多いため、自分にとってためになるお話がたくさん聞けてよかったです。
(20歳代・女性・サービス業)

96D25AC9-D202-46EE-9E90-FCAE9E13D0EE

 楽しく勉強できました!こういう言いまわし対応法があるんだなあと参考になりました。
クレームよくあるので職場の皆にシェアさせていただきます。
ありがとうございました。
(20歳代・女性・ホテルフロント)

他、たくさんのご感想をありがとうございました!

新潟県十日町は縄文土器でも有名な街。新幹線の時間まで少し時間があったので、十日町博物館をご案内いただきました。

9DC12C04-38C8-47B6-B563-67A85496BB1B

何といっても有名なのが、国宝、火焔型土器。日本人なら誰しも、小学校の社会科資料集などで目にしたことがあるのではないでしょうか。

こちらは、その美しさと残存率の高さからNo.1と言われている「縄文雪炎(じょうもんゆきほむら)」のレプリカ。なんと、4500年ほど前に作られたこの土器が、95%の残存率で発掘されたのだそうです。

約10000年もの長い間続いた縄文時代は、争いごとの痕跡が全く見つからないことから、とても平和な時代だったと考えられています。

各自治体では、平和の象徴である火焔型土器を、2020年東京オリンピックの聖火台のモチーフに採用されることを目指し、アピール活動をしているそうです。今から、楽しみですね。

雪と織物と信濃川が象徴的な、十日町のみなさま、ありがとうございました。

485

*クレーム対応研修

クレーム対応に自信をつけたい方・責任者として的確な対応力を身につけたい方へ。
クレームに対する心の整え方から、お客様にご満足いただける応対方法、さらには、クレームを¨信頼¨に変え、お客様に濃いファンになっていただける方法までお伝えします

◆5日間の無料メール講座◆  1506名が登録中!

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

 

これさえすれば大丈夫!一歩差がつく、プレゼンの話し方

こんにちは。樋口智香子です。

社会に出ると、何かと人前で話す機会が増えますね。

53890853-C9AF-4D5A-BA16-C83DDE79ECD5

時には「話すのが苦手なのに、プレゼンをしなければならなくなった!」ということもあるかもしれません。

こんなとき、本番までどうしていいかと悩んでしまう方も、ご安心ください。

プレゼンの話し方には、押さえるべきポイントがあります。

実は、そこをきちんと実践するだけで、簡単に一歩差がつくプレゼンができるのです。

プレゼンは、1対1のコミュニケーションの拡大版です。

話し手が一方的に情報を伝えるだけでは、良いプレゼンとはいえません。

上手なプレゼンのポイントは、大きく分けると3つ。

・話し方
・構成と進行
・精神状態

これらをベストな状態にすることで、最高の結果を得ることができるでしょう。

わたしはこれまで、延べ10000人以上の方の前でセミナーや研修をしてきました。

その経験から、プレゼンを最速で上達させるための方法をまとめました。

記事連載中の「Life&Mind ~自分を高めて人生を120%楽しむ~­」

こちらに最新記事がアップされましたので、ぜひ、ご活用ください。

これさえすれば大丈夫!プロが教える、一歩差がつくプレゼンの話し方

485

 

◆5日間の無料メー ル講座◆ 1506名が登録中!

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受けとりは、こちら↓
【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

 

【婚活セミナー】男磨きマスター講座 木曽町商工会様

長野県 木曽町商工会さまにて「男磨きマスター講座」を開講しました。

今回のセミナーは、歴史と伝統の街「木曽福島」の婚活委員会の皆様から、直々にお声かけいただきました。

「男磨きマスター講座」は、恋愛に苦手でなかなか恋人ができない人から、大好きな彼女をもっと自分に惚れさせプロポーズを成功させたいという人まで、あらゆる恋愛・婚活シーンに役立つ独身男性向けの恋愛コミュニケーション講座です。

A61D0789-3164-4ADC-8A39-14DF2A2EFC5E

セミナーでは

・自己紹介と女性心理
・清潔感を決める3つのH
・たくましく見える立ち方、ダンディな座り方
・大人のデートマナー
・初対面でも困らない会話のコツ

などをお伝えしました。

参加者さまからたくさんのご感想をいただきましたのでご紹介させてください。

BC8321EE-8A9B-46D9-A77D-B6D8C36D181C

1.学びになったこと、今後に生かそうと思ったこと

男性も清潔感がだいじだと思った
今後スキンケアを大事にしたい

2.セミナー全体のご感想や講師へのメッセージ

楽しく講座ができてよかった

(40代)

560E4401-0FF7-4CDA-930C-9A37163E2E9A

1.学びになったこと、今後に生かそうと思ったこと

女性の外見や印象だけでなく、内面的なところもほめられるようになったと思いました

2.セミナー全体のご感想や講師へのメッセージ

食事のマナーなど知らなかったことを学べてよかった

(20代・サービス業)

37576136-CE64-4107-BB83-83B7D037986F

1.学びになったこと、今後に生かそうと思ったこと

人は見た目が80%とは知ってはいたが、改めてリスト化されるとどれだけたりないか視えてがっかりしました
なおします

仕事に生かせるので、とても学びになりました

2.セミナー全体のご感想や講師へのメッセージ

先生のおじぎやあいさつがとても参考になりました
ありがとうございました

(40代・サービス業)

C067263D-5F26-4EB5-AC76-993E4C8A2B1B

1.学びになったこと、今後に生かそうと思ったこと

人をほめることが大切で、少しでも良い点をさがす事に努力する事
照れないで実践しなければと思いました

2.セミナー全体のご感想や講師へのメッセージ

あらためて思いやりが大事だということを認識させられ、参加型でおもしろい講座であったと思います

嬉しいご感想をありがとうございます。

後日、主催者の木曽町商工会さまからお手紙をいただきましたので、こちらも紹介させてください。

先日はお忙しい中、並びに遠路はるばる木曽までお越しいただき、独身男性対象の「男磨きマスター講座」の講師として、大変お世話になりまして、深く感謝申し上げます。

最初は緊張していた受講者の皆さんも、先生の心に響く話し方に心も和らぎ、楽しいひとときを過ごさせていただきました。

この講座を機会に、一人でも多くの方が彼女を見つけてゴールインしてもらえたらと願っているところです。

木曽福島の街、ご紹介

今回訪れた、長野県木曽福島は、史跡と民謡の街。江戸から京都に続く中山道の面影をあちこちに残し、外国人の観光客もたくさん訪れています。

0131493da1e543b235a7daf1843ffb478b770f1042

014bb8aa1ebfb86ba6705755dc543880c7c779df42

こちらは長野銀行。レトロな「両替屋」の看板が素敵です。

4A9B3A64-CE7F-4214-B982-019AA5F6D1A0

こちらは「蔵元 七笑酒造」さん。美味しい地酒をたくさん取り扱っています。

ACDF73EF-107A-4CCA-9F90-E2BB85F9175C

こちらは御菓子司「宝来屋」さん。創業は、元禄元年(1688年)。なんと300年の歴史を持つ老舗中の老舗です。

7CCF946E-3E9C-4A64-B6F7-CEAA1B53BA62

木曽の名物、栗子餅。柴栗をたっぷりつかった、栗のあんころ餅です。

0156534744a01a4ac9d274021d81c4b4b399784ef6_00001

お家で紅茶と共にいただきました。

01677c6f304385f21e4e78ae0b071dbeebaf27061e_00001

江戸時代そのままの製法による、黒蒸しようかん。黒砂糖とこしあんのハーモニーが、素朴でおいしいです。

01e182c6a36b2e6da7a330158752216f01c41b8d53

木曽は、漆器でも有名です。あたたかみのある天然木の器たち。

779F042E-1B1F-4C82-8D92-64588020EFBD
まだまだ、ご紹介したいお店がたくさん!本当に素敵な土地なのです。

こんなに素敵な木曽福島には、お嫁さん募集中の独身男性もたくさんいらっしゃいます。

接客業が好き、老舗に嫁いでみたいという女性がいましたら、ぜひ、木曽福島にお出かけください。私がご縁繋ぎいたしますよ。

木曽福島のみなさま、この度はありがとうございました!

A61D0789-3164-4ADC-8A39-14DF2A2EFC5E

これからも
あるときは結婚アテンダントとして
また
あるときは婚活セミナー講師として
わたしがお伝えできるすべてをお役立ていただけるようがんばります!

本日もお読みいただきありがとうございました。

485

*恋愛・婚活マナー研修

会員様・クライアント様に向けた、恋愛・婚活マナーの講座をご提案いたします。
今さら聞けない大人のデートマナーや、外見・内面のイメージアップ術、結婚に向けての常識マナーなど、幸せな結婚を願う男女に、愛されマナーをお伝えします。

 

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

 

 

ページTOPへ