愛されマナー 接客マナー・ビジネスマナー・新入社員研修|アカデミー・なないろスタイル 樋口智香子(千葉 銀座)

アカデミー・なないろスタイル アカデミー・なないろスタイル

結婚アテンダントとして活動しませんか

こんにちは。樋口智香子です。

結婚したいと願う未婚者の、幸せな結婚、幸せな夫婦生活をサポートするのが「結婚アテンダント」

一般社団法人 結婚社会学アカデミーの結婚アテンダント資格を取得したのが昨年のこと。

この春、認定講師第1号として本講座に登壇することになりました。

幸せな結婚ができる男女・幸せな家庭を増やし、社会問題にも取り組みながら、あたたかみのある世の中を創る。

この思いに共感し、共に活動する仲間を募集しています。

01ade1a1d37a88b4d1cf7390def09f4d059d69cd1f

011e5d288b43a0029facfcc27d1ce5c2f94e5cd87e

結婚アテンダントとは

結婚アテンダントには、主に3つのお役目があります。

・未婚者の結婚サポート
・幸せな家庭を作る
・結婚の社会問題を解決

日本の教育には、結婚について学ぶという機会がありません。多くの人にとって、結婚のモデルは両親です。

「いつかは、結婚するのだろう」「いつかは、子供を持つのだろう」と、なんとなくのイメージを抱いたまま大人になります。

しかし、いざ大人になってみても、現実は思い通りにならないことが多々あります。

結婚に魅力を感じなくなったり、なかなか結婚できなかったり、結婚できてもすぐに離婚をしてしまったり、はたまた、子供が欲しいのになかなか授からない、というケースもあります。

そうした問題に直面したとき、どう解決すればいいか、知る術がないのです。

そんなとき、人生のプライベートな側面の助言者になるのが、結婚アテンダントです。

私たちは

・未婚者の幸せな結婚、幸せな家庭を作る力の習得をサポートします。
・自分の思い描く人生を、自分で実現する力のサポートをします。
・結婚にまつわる社会問題を解決し、幸せな社会の実現を図ります。

あなたも、この活動に参加しませんか。

結婚を学問として学び、教育する

世の中から、結婚が無くなることはありません。

たとえ結婚という制度が無くなったとしても、男女がパートナーとなり、次の世代へ命を繋ぐという人類の営みは、無くなりようがないのです。

b67b93ee27fc291f4ec538fab6612dd7_m

この素晴らしい男女の絆と命のリレーに共感できる方ならどなたでも、結婚アテンダントになる資質があります。

資格を取得したあとは、カウンセラー、セミナー講師、婚活アドバイザー、お仲人業、ブライダル業への活用など、ご自身で様々な可能性を広げていくことができます。

017ea69bbb8f06d1976579c69463ec129154f1d7c9

41658102_478584855956348_2787402232864178176_n

講座では、主に次のような内容を学びます。

・「非婚化、晩婚化」日本の現状
・結婚アテンダントの役割と求められる力
・男性性と女性性の違いについて
・結婚への6つのステップ~相談者はどこでつまづいているのか~
・結婚への意識を高めるために
・行動できる自分になるために
・選ばれる自分になるために
・恋愛と感情について
・相手を見極めるために
・プロポーズと結婚式について
・家庭を作る、生活をつくるために
・妊娠と出産について
・夫婦間のトラブルについて

様々なワークやグループワーク、ペアワークを通し、実践的に学びます。

01bdb896dfb7631ec9e50d43b4f57dada58a8e2547

012afe0e985e4c73b7442a2a560259b9ce8947678e

これまでの受講者は、お仲人業の他、セミナー講師、心理カウンセラー、ブライダル業、司会・MC業、カメラマン、サロン経営者、料理教室講師、士業の方など、多岐渡るジャンルでご活躍です。

25434141_1344965852276854_744445399_o

27901623_1668751956549189_865086840_o

結婚社会学の習得はもちろんのこと、コーチングスキル、カウンセリングスキルも身につくので、これからセミナー講師やカウンセラーとして活動したい!という方にもとてもお勧めです。

41669938_305246036928828_2994908114572017664_n

人と繋がる喜び、あたたかみのある社会をつくる

個人主義の風潮が強くなり、どれほどの時が過ぎたでしょうか。

次々と情報ばかりが蔓延し、一見、人と繋がっているようで、その実はシステマチックな薄い人間関係。
恋愛に興味の無い若者が増え「ひとりでも別に困らない」と非婚化・晩婚化の追い風は止まらず、どんどん子供が減っています。

「今、よければいい」「自分さえ、よければいい」

社会の集合的無意識が作り出してしまったこんな寂しい風潮を、今こそ、脱却するときです!

本当は誰もが、あたたかみを感じたいはずなのです。

ひとりで生きている人など、存在しません。

今、あなたが生きているのは、生まれる前も、生まれた後も、たくさんの人の存在と繋がりがあったからです。

人と繋がる喜びを伝え、あたたかみのある社会を創る。

この思いを、共に伝えてゆきませんか。

結婚アテンダント スタンダード講座

【日時】4月18日(木)4月19日(金)11時~18時
【会場】東京都 新宿センタービル44F(詳細は申し込みの方に連絡)
【受講料】2日間 50000円(税別・オリジナルテキスト含む)
【講師】石田真紀・樋口智香子

01743c6096f805b0f7e8d4ea317f7c63cfca40df4b_00001

【石田真紀氏 プロフィール】
KSA認定講師・PR担当
魅力開花コンサルタント「Rose Voice」代表

日本福祉大学を卒業後、同大学の職員として就職。
約14年間1万人以上の学生のサポートに携わり、多くの学生と接する中で一人ひとりの魅力を知り、さらに輝き開花する魅力開花メソッドを独自に研究。

2009年、魅力開花コンサルタントとして独立。
現在は、魅力開花するマナー&コミュニケーション講師、魅力開花セミナー&スクール講師、キャリアコンサルタント、コーチ・ブライダル業の司会者として活動。

011e5d288b43a0029facfcc27d1ce5c2f94e5cd87e

【樋口智香子プロフィール】
KSA認定講師
アカデミー・なないろスタイル代表
人材育成・マナー・コミュニケーション研修講師

元、資生堂ビューティコンサルタント。
資生堂に受け継がれた美意識と接客人としてのあり方を徹底的に身につけた後、キッザニア東京へ転職。丁寧な接客を内外から称賛され、優秀スーパーバイザー賞を受賞。スタッフのマナー研修を実施。

2012年独立。セミナー・研修の傍ら、コラム執筆・雑誌記事監修など幅広く活動する他、婚活セミナーや女性向けのマナー講座を実施。全国157か所にセミナー招致され、受講者数は延べ10000人以上。婚活セミナーではマッチング率、驚異の50%超えを連続達成。

【お申し込みフォーム】
http://kekkonsyakaigaku-academy.jp/kekkon-attendant/entry-standard/

【お問い合わせ】
一般社団法人結婚社会学アカデミー事務局
担当:西野
TEL:03-5322-6365(アカデミー事務局直通)
MAIL:info@kekkonshakaigaku-academy.com
※火曜日定休・10時~19時

一般社団法人結婚社会学アカデミー

女性起業家の私が「今だからこそ思う」起業前に知っておきたい6つのこと

こんにちは。樋口智香子です。

コラム記事連載中の「Life&Mind」に最新記事がアップされました。

テーマは「女性の起業」です。

今回の記事は、企画の段階から編集部の方々と濃いミーティングを重ね、ほぼ「自伝」として書きました。

469

起業。初めは何もわからず、不安でした。

「この仕事でやっていけるのだろうか」
「家庭との両立はできるのだろうか」

独立して7年。
まだまだ成長過程ではありますが、経験を重ねた今は、かつて抱いていた悩みからは脱することができました。

今は、不安を抱える女性起業家のお役に立ちたいと思っています。

女性起業家の私が「今だからこそ思う」起業前に知っておきたい6つのこと。

良かったこととも、失敗したことも、実体験に基づいた話ばかりです。

これから起業する女性はもちろんのこと、悩める全ての女性起業家のお役に立ちますように。

ぜひ、ご一読ください。
↓ ↓ ↓

女性起業家の私が「今だからこそ思う」起業前に知っておきたい6つのこと

 

***ご案内***

*ビジネスマナー講座

企業イメージの底上げをしたい方へ、一流企業で高評価を得た、上質なビジネスマナーと接客術をお伝えします。
社員ひとり一人の自己肯定感を高め、強みを発揮させると共に、コミュニケーション力アップに重点を置いた研修です。

*ビジネスマナーDVD講座「社員の接客力を高める!ビジネスマナーDVD講座」

DVD_on
社会人として必要なビジネスマナーの基本を全9章で学べるDVD講座です。
新入社員・中途採用社員・アルバイトスタッフのビジネスマナー研修としてご活用いただけます
DVDを見ながら実際に席を立って、隣同士で演習できる形式になっています。
また、各章ごとのチェックテストで学びの定着が確認できます。

◆無料メール講座◆ 1570名が登録中!

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

あなたを印象づけ、好感度をアップさせる名刺交換

こんにちは。樋口智香子です。

ビジネス交流会などで初めてお会いする方との挨拶に名刺交換は必要不可欠ですね。

多くのかたと出会う場で次に繋げたいと思うかたがいらしたとき、まずは、相手にあなたを印象づけて好感を持っていただきましょう。

名刺交換の時に「たったひとつのことを伝えるだけ」で、あなたを印象づけることができます。

それは「あなたに関心があります!」という思いを、言葉や表情で伝えることです。

人は、自分に関心を持ってくれる相手に好感を持ちます。

Step1
名刺に書かれた情報、例えば仕事内容や会社について質問をするとお話が広がります。
「〇〇とは、どのようなお仕事をなさるのですか。」など、シンプルに尋ねてみましょう。

Step2
話をするうちに相手の情報がわかってきたら、次に「自分との共通点」を見つけます。
例えば「〇〇でお勤めなのですね。私もそちらにはたまに伺います。」など勤務地に視点を置いたり、「あ、私も!」と思えるキーワードがあったら積極的に伝えると良いでしょう。

今回、交流会という設定でお伝えしましたが、どのような場の名刺交換でもお使いいただける方法です。

名刺交換は、お相手にあなたという種をまく機会です。
素敵な芽が出るきっかけづくりにお役立てくださいね。

3df9be2f9d1d7a2395126cbca73ac6b1_s

本日もお読みいただきありがとうございました。

485

*ビジネスマナー講座

企業イメージの底上げをしたい方へ、一流企業で高評価を得た、上質なビジネスマナーと接客術をお伝えします。
社員ひとり一人の自己肯定感を高め、強みを発揮させると共に、コミュニケーション力アップに重点を置いた研修です。

*ビジネスマナーDVD講座「社員の接客力を高める!ビジネスマナーDVD講座」

02C7D670-8168-41D2-892A-C75F3D349050

社会人として必要なビジネスマナーの基本を全9章で学べるDVD講座です。
新入社員・中途採用社員・アルバイトスタッフのビジネスマナー研修としてご活用いただけます
DVDを見ながら実際に席を立って、隣同士で演習できる形式になっています。
また、各章ごとのチェックテストで学びの定着が確認できます。

◆無料メール講座◆ 1568名が登録中!

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

児童虐待・・・里親はむずかしくとも「サポ親」にはなれる!!

ここのところ立て続けに児童虐待についてのお話を聴く機会がありました。

ひとつは、千葉の市政報告会。

もうひとつは、研修業界が立ち上げた「天使の約束基金 実行委員会」のお話です。

幼い子供の命が、その家族の手によって消されてしまうという痛ましいニュースが後を絶ちません。千葉県野田市の事件が起き、千葉県内全体の行政も揺れているそうです。

千葉市長の熊谷直人さんは、こうお話をしていました。

事件が起きると世間は、やれ「ひどい親だ!」やれ「児童相談所は何をしていたんだ!」やれ「行政がなってない!」と”けしからん論”を繰り広げるばかり。これでは何の解決にもならない。

極度の貧困、精神病などで「子育てができない親」というのが存在する。こうした親から離し、安全な場所で子供を守るチルドレンファーストの姿勢が大切。

そこで、もっと強化しようとしているのが「里親制度」なのだそうです。

虐待を受けている子の存在に気づき、守る。それには保護したあとの安全な居場所が必要です。児童養護施設ももちろんあるけれど「里親」という制度がもっと広がれば、その受け皿はもっと増える。実際のところ、児童養護施設で暮らす子は、たくさんいる対象児童の中から選び抜かれた子なのだとか。もっと受け入れ先の数が必要だということです。

里親について、もっと学んでみようと思いました。

すぐに里親にはなれなくても「サポ親」になれる!

もうひとつの説明会、天使の約束基金 実行委員会でのお話。

このプロジェクトは、株式会社ノビテクの大林伸安社長をはじめ、研修業界経営者サミット有志の会が、人材教育に携わる人たち(研修会社経営者、研修講師、研修コーディネーター、セミナー講師、講演講師)に声掛けして、みんなで子供たちの支援を行うものです。

昨年は「天使の約束ツアー」として児童養護施設今井学園の児童たちを、リンゴ狩りと餃子づくりができる遠足に招待しました。

微力ながらわたしも支援させていただき、子供たちからの素敵なレポートとメッセージを頂戴しました。

53140478_391142924779907_266485025451540480_n

この日の説明会では、「まずは現状を知ろう!」という児童虐待についての勉強会として、一般社団法人 子供みらい基金の池田幸司さんのお話を伺いました。

最も多い0歳児の虐待死、身体だけではない心理的な虐待、18歳で巣立ったあとの支援が十分でないこと、学力があっても進学できるのはごくわずかという現状・・・ニュースでは見えてこない様々な問題を痛感しました。

児童養護施設に来る子の入所の理由の7~8割は虐待によるものなのだそうです。

こうした子たちには「大人を信用しても、大丈夫」という安心感を持たせることが何より大切で、そのために、いろいろな活動が進められています。

天使の約束ツアーもそのひとつ。楽しい思い出はもちろんのこと、味方になってくれる大人がきちんといるんだということを感じてもらえれば・・・という主旨です。

里親経験のある方のお話を伺うこともできました。里親になるには、様々な審査があるそうです。うまくいくケースはもちろんたくさんありますが、なかには子供のお試し行動に悩んでしまうケースもあり、かかわるなら中途半端な気持ちではダメだということも学びました。

大林社長は、おっしゃいます。

「里親はむずかしくても、”サポ親”ならなれる!」

児童虐待の現状を知り、どんな支援方法があるのかを知り、できることから行動にうつす。これが、サポ親への道。

わたしも、これまで以上に学び、行動してゆきます。

*
一般社団法人 子ども未来基金

オレンジリボン運動(子ども虐待防止)

天使の約束ツアー

和食は日本人の伝統的な食文化

【和食は日本人の伝統的な食文化】

古来、日本人は、食事を「儀式」として扱ってきました。

「いただきます」とは、天地自然から授かった「いのち」をいただくという意味です。

62320a0bc5ab064460da92985064359c_s

いまや世界中から注目されている「和食」は、2013年12月にユネスコの無形文化遺産に登録されました。

ユネスコが無形文化遺産として定めた「和食」の定義は4つあります。

・多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重

・栄養バランスに優れた健康的な食生活

・自然の美しさや季節の移ろいの表現

・正月などの年中行事との密接な関わり

しかし、料理そのものが登録されたわけではなく「自然を尊重」するという「日本人の伝統的な食文化」が評価されたのです。

来年はオリンピックイヤー。

今まで以上に日本が注目されています。

日本人として、あらためて「和食」を知る良い機会ですね。

***

本日もお読みいただきありがとうございました。

485

*和食のマナー講座

接待やビジネスでの会食など、交流の場にかかせない食事のマナー。
一度習得すれば、どのようなシーンでも、自信を持って堂々と振る舞うことができます。
和食のマナー講座では、ユネスコの無形文化遺産に登録された「和食」のマナーが学べます。

◆無料メール講座◆ 1557名が登録中!

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

 

ページTOPへ