愛されマナー 接客マナー・ビジネスマナー・新入社員研修|アカデミー・なないろスタイル 樋口智香子(千葉 銀座)

アカデミー・なないろスタイル アカデミー・なないろスタイル

【コラム配信】二人目が欲しいのに授からない…二人目不妊の要因と、夫婦でできる妊活

コラムを連載中のハピママ*にて、最新記事がアップされました。

テーマは「二人目不妊」

1人目は授かったのに、二人目をなかなか授からない・・・という「二人目不妊」に悩む夫婦が増えています。

二人目不妊の要因と、夫婦でできる妊活とは?
↓ ↓ ↓

【不妊】二人目が欲しいのに授からない…二人目不妊の要因と、夫婦でできる妊活

2019-06-19

私が認定講師を務める結婚社会学アカデミーでは、こうした結婚後の夫婦問題の解決にも取り組んでいます。

結婚にまつわる社会問題の解決のため、結婚アテンダントは、日々、学びを深めています。

*一般社団法人 結婚社会学アカデミー

本日もお読みいただきありがとうございました。

485

*ビジネスマナー研修

企業イメージの底上げをしたい方へ。一流企業で好評価を得た、上質なビジネスマナーと接客術をお伝えします。

*おもてなし接遇マナー研修

お客様の期待を超えるおなしから、一流の接客マナー、販売会話術、お客様タイプ別対応方法など、接客の極意をお伝えします。

*ビジネスマナーDVD講座

DVD_on

◆無料メール講座◆ 1582名が登録中!

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

訪問先で出されたペットボトルは持ち帰る?【ビジネスマナー】

こんにちは。樋口智香子です。

本日は、会社訪問に関する愛されマナーをご紹介します。

来客時のお茶出し。

ペットボトルのお水やお茶を出す企業が増えました。

会社訪問で出されるペットボトルのドリンク、その場で全部飲みきることはありませんよね。

残りを持ち帰るべきなのか、持ち帰るのなら何と言えばよいのか迷ってしまうのではないでしょうか。

05056044250e770e06b695feabd363d3_s

これ!という正解があるわけではありませんが、私は、マナーの観点からこんなことに気をつけています。

1.どうぞと勧められてから、ふたを開ける

出していただいた飲みものは同席する相手の方に「どうぞ」と勧められてからいただきます。

2.開けたものは、持ち帰る

一度開けたものは、持ち帰りましょう。

帰り際に「頂戴いたします」と、ひとこと添えて、かばんにしまいます。

2.未開栓の場合は2パターン

迷うのは、開けていないときですよね。

基本は、持ち帰ることをお勧めします。

せっかく出していただいたものですから相手のお気遣いを大切にしありがたく頂戴しましょう。

2と同様、帰り際に「頂戴いたします」と言ってかばんにしまいます。

もうひとつのパターンとは、何か。

場合によっては、「持ち帰りたくないなぁ」というケースもあると思います。

・既にペットボトルを持ってきている

・かばんに入りきらない

・かばんが重くなる

こういうときも、ありますよね。

そんなときは・・・

「せっかくお出しいただいたのに、申し訳ございません」と、ひとこと添えてペットボトルを軽く押し戻すようにしてお返しする仕草をします。

それでも相手方が、「どうぞお持ち帰りください」とおっしゃる場合もあります。

そうしたら、出来る限り持ち帰るか、どうしても難しい場合は「既に1本持っておりますので、お気持ちだけ頂戴します。ありがとうございます。」

と感謝を伝えて辞退してはいかがでしょうか。

いちばん大切なのは、相手のお気遣いに感謝することですね。

本日もお読みいただきありがとうございました。

485

*ビジネスマナー研修

企業イメージの底上げをしたい方へ。一流企業で好評価を得た、上質なビジネスマナーと接客術をお伝えします。

*おもてなし接遇マナー研修

お客様の期待を超えるおなしから、一流の接客マナー、販売会話術、お客様タイプ別対応方法など、接客の極意をお伝えします。

*ビジネスマナーDVD講座

DVD_on

◆無料メール講座◆ 1582名が登録中!

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

上司に贈ってはいけないプレゼントとは【ビジネスマナー】

上司など、目上の人に贈ると失礼にあたるプレゼントがあることをご存知でしょうか。

贈り物にはマナーがあります。

お世話になった方に良かれと思って贈ったプレゼントに、実は無礼なメッセージがこめられていた・・・なんてことにならないよう、贈り物のマナーをおさえておきましょう。

筆記用具

万年筆など、筆記用具を目上の人に贈るのは失礼にあたります。

「もっと勤勉に働きなさい」「もっと精進しなさい」という意味になってしまうからです。

b75b86cd3faf23a17622e755bb3ebf35_s

入学祝いとして、学生に万年筆やボールペンをおくるのは、よくあること。

これなら「しっかり勉強がんばってね」の意になるのでOKということですね。

靴下やスリッパなど、履き物

靴下やスリッパなど、目上の人に履き物を贈るのはNGです。

履き物は、足で踏むもの。

相手を「踏みつける」を連想させることから、目上の人に贈るのは失礼にあたるとされています。

f1998e028bdcfac63f6f32259b4dedba_s

また「靴下」や「下着」のように「下」という文字がつくものも「下に見る」ことを連想させるのでよくありません。

普通に考えて、上司にパンツを贈るようなことはないとは思いますが(笑)シャレでも贈らないほうがいいでしょう。

商品券・現金カード類

商品券やクオカードなど、現金代わりになるものも、上司への贈り物としてふさわしくありません。

ee4581dcf6b248db0672c89a5c8c023d_s

一見、喜ばれそうな気もしますが「自分で選んで何か買ってください」という、上から目線の贈り物になってしまうからです。

何を贈れば喜んでくれるだろう?と、相手のことを考えた贈り物のほうが心がこもっていますね。

以上、目上の人に贈ると失礼にあたるプレゼントをご紹介しました。

大切な人にプレゼントを選ぶときの、参考にしてくださいね。
本日もお読みいただきありがとうございました。

485

*ビジネスマナー研修

企業イメージの底上げをしたい方へ。一流企業で好評価を得た、上質なビジネスマナーと接客術をお伝えします。

*おもてなし接遇マナー研修

お客様の期待を超えるおなしから、一流の接客マナー、販売会話術、お客様タイプ別対応方法など、接客の極意をお伝えします。

*ビジネスマナーDVD講座

DVD_on

◆無料メール講座◆ 1581名が登録中!

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください
 

【接客】お客様の呼び方を変え、感動をもたらすティーサロンの話

「ここの接客はいいなぁ!」と思う、お気に入りのティーサロンがあります。

言わずと知れた老舗の紅茶店、マリアージュフレールです。

マリアージュ・フレールの本店はパリ。

世界35カ国500種類以上の紅茶を扱うお店です。

銀座松屋通り店が、特に好きです。

街並の風景が見える店内はとても居心地がよくて、時間を作ってでも脚を運びたくなるのです。

015458dba24d88ccd3ede3ca5c146f9541ce19ba44

ここの接客の何がすばらしいか。

それは、パリ本店さながらの「フランス感」を創ることに徹底している点です。

aeff76ca0ac7bd45371158f669205829_s

礼儀正しさや気遣いといった、基本的な接客マナーは高い水準をクリアしています。

素敵!と感動してしまったのは、接客をしてくださるギャルソンたちが、女性のお客様のことを「マドモアゼル」って呼んでいること。

ケーキを選ぶとき「マドモアゼルは、何になさいますか?」と声をかけられ、ドキドキしてしまいました。

64288325_2319168804966595_849950104910561280_n

男性のお客様のことは「ムッシュウ」と呼ぶのかもしれません。

このような独自の世界観を構築する接客サービスは、ディズニーリゾートにも通じます。

東京ディズニーシーには「ヴェネチアン・ゴンドラ」というゴンドラに乗るアトラクションがあります。

そこのキャストたちは皆「チャオ~!」と挨拶し、ゴンドラを漕ぐゴンドリエは、ナポリの民謡を高らかに歌い上げてくれます。

「イタリア感」を徹底して演出することで、ゲストに楽しんでもらおうとしているのですね。

世の中の接客も、各店、徹底したブランディングをすることで、お客様に新たな感動をもたらすことができそうですね。

本日も、お読みいただきありがとうございました。

485

*おもてなし接遇マナー研修

接客スキルを上げたい全ての方へ。「明日からすぐ実践できる」と高い評価をいただいています。
お客様の期待を超えるおなしから、一流の接客マナー、販売会話術、お客様タイプ別対応方法など、接客の極意をお伝えします。

*ビジネスマナーDVD講座

DVD_on

◆無料メール講座◆ 1581名が登録中!

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

【Q&A】人と目を合わせることが苦手です

こんにちは。樋口智香子です。

今日は、これまでいただいたアンケートの中から、質問にお答えします。

Q:「アイコンタクトが大切」というのは、よくわかっているのですが、正直、人と目を合わせることが苦手です。

仕事中なら、お客様なので見ることができるのですが、日常ではとくに、人から見られると緊張して目をそらしてしまいます。

こんなご質問をいただきました。

「アイコンタクトが苦手」というお悩みですね。

ビジネスマナーや接客マナー研修では必ずといっていいほど、アイコンタクトの重要性についてお話をします。

しかし、実は「人と目を合わせるのが苦手」という方が、結構、多いのです。

この悩みを解決するには、アイコンタクトが苦手な人・苦手ではない人、両方の捉え方を知ることが有効です。

アイコンタクトが苦手な人には、こんな質問をします。

「なぜ、目を合わせることに苦手意識を感じますか?」

すると、こんな声があがります。

【アイコンタクトが苦手な理由】

・緊張してしまう
・恥ずかしい
・どうしていいかわからない

なるほど、緊張してしまったり、恥ずかしくなったりするわけですね。

では、今度は、逆の立場の方に意見をきいてみましょう。

アイコンタクトに苦手意識が無い・人と目を合わせることに抵抗がない人たちに、こんな質問をします。

「会話中、目を合わせてくれない人に対し、どんな印象を持ちますか?」

【アイコンタクトをしない人への印象】

・嫌われているのかなと思う
・拒絶されてる感じがする
・話を聞いてくれていないと思う
・・・いかがでしょうか。

ここで、ミスコミュニケーションが起きているのがわかりますよね。

アイコンタクトが苦手な人は「緊張する・恥ずかしい・どうしていいかわからない(戸惑い)」と言っているのに対し、目を合わせてもらえない人は「嫌われている・拒絶されている・話をきいていない」と答えています。

アイコンタクトが苦手な人は、別に、相手を嫌っているわけでも拒絶しているわけでも話を聞いていないわけでもありません。

ただ「恥ずかしい・緊張する」と、自分に意識が向いているだけのことなのです。

つまり、アイコンタクトが苦手な人は、自分が抱いていないネガティブな感情(嫌い・拒絶)を相手に伝えてしまっているということですね。

これは、とても損をしています!!!

アイコンタクトが苦手だという悩みをを克服するには、自分ではなく、相手の感情に意識を向けること。

アイコンタクトは、相手への思いやりなのです。

どうしても苦手、という人は、感情を乗せずに「見るという作業をする」という意識で目合わせをしてみてください。

または、眉間のあたりをぼんやりと見ることにより、相手からは目合わせをしているようにも見えます。

大丈夫。少しづつ慣らしていけば、次第に、緊張しなくなりますから。

日常のコミュニケーションに取りいれてみてくださいね。

本日もお読みいただきありがとうございました。

485

*ビジネスマナー研修

企業イメージの底上げをしたい方へ。一流企業で好評価を得た、上質なビジネスマナーと接客術をお伝えします。

*おもてなし接遇マナー研修

お客様の期待を超えるおなしから、一流の接客マナー、販売会話術、お客様タイプ別対応方法など、接客の極意をお伝えします。

*ビジネスマナーDVD講座

DVD_on

◆無料メール講座◆ 1581名が登録中!

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

ページTOPへ