愛されマナー 接客マナー・ビジネスマナー・新入社員研修|アカデミー・なないろスタイル 樋口智香子(千葉 銀座)

アカデミー・なないろスタイル アカデミー・なないろスタイル

【鍋のマナー】鍋料理のマナーと美味しくいただくコツ

こんにちは。樋口智香子です。

アツアツがおいしい鍋料理。

「鍋奉行」という言葉がありますが、美味しく食べるコツがあるのをご存知ですか?

鍋を囲むときに知っておきたい鍋料理のマナーと、美味しくいただくコツについて、ご紹介します。

なべ サムネイル

・具材を入れる順番

だしの出るもの→固いもの→火が通りやすいものの順に入れます。

まず、エビや鶏肉など、だしの出るものを入れます。
次に、大根や白菜の芯など、火が通るのに時間がかかるものを入れます。
再び全体が温まったら、だしを吸わせたい豆腐を入れます。
最後に、きのこや葉物野菜など、サッと火が通るものを入れます。

この順番で具材を入れると、全体が調和し美味しく仕上がります。

豚肉・牛肉の薄切りや牡蠣は、煮すぎると固くなります。
サッと火を通していただきましょう。

・「探り箸」はNG

目的の具材を取るために、箸で具材を探す「探り箸」はNGです。

・盛り付け方

下に野菜を、上にメインになる肉やエビなどを乗せます。
こんもりと、山型に盛ると美味しそうに見えます。

・器の扱い

取っ手のついた器のことを「とんすい」といいます。
とんすいは、四本の指で底を支え、親指をふちに添えて持ちます。
取っ手部分だけを持つと、不安定なので気をつけましょう。

・人に器を渡すときは

とんすいを人に渡すときは、取ってが左側になるようにして渡しましょう。

以上、鍋料理のマナーをご紹介しました。
ぜひ、アツアツを楽しんでくださいね。

動画でわかりやすくご覧いただけます!
↓ ↓ ↓
【鍋のマナー】鍋料理のマナーと美味しくいただくコツ(48秒)

なべ サムネイル

◆Yahoo!でマナー動画を配信中◆

Yahoo!クリエイターズプログラムでマナー動画を配信しています。
フォローしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓
Yahoo!クリエイターズプログラム 樋口智香子

2019-11-21

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

*テーブルマナー研修

ビジネスもプライベートも、交流の場に欠かせない食事のマナー。
一度習得すれば、どのようなシーンでも、自信を持って堂々と振る舞うことができます。
研修・セミナー・勉強会・外国人承知・イベント・学校教育などに、ご活用ください。

*おもてなし接遇マナー研修

接客スキルを上げたい全ての方へ。「明日からすぐ実践できる」と高い評価をいただいています。
お客様の期待を超えるおなしから、一流の接客マナー、販売会話術、お客様タイプ別対応方法など、接客の極意をお伝えします。

*ビジネスマナーDVD講座

DVD_on

◆無料メール講座◆

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

痛かったヘアサロンの話

行きつけのヘアサロンがあります。

オーナーと、もう一人の美容師さんとの二人しかいないプライベートサロンで、鏡は壁面いっぱいに一枚だけ。

予約した時間に行くと、お客様は自分だけか、もう一人いるかいないかといった、本当に隠れ家的なサロンです。

オーダーはいつも、ほぼ感覚的なことを伝えるだけ。

「大人だけど可愛い感じにしてください」とか、あるいは「最近、気分がモヤモヤしてるから、晴れやかになるようにしてください」とか、感覚や気分を伝えるだけ。

こんなざっくりオーダーでも「わかりました」と快諾してくれて、そのときの気分に合わせた最高の仕上がりにしてくれます。

店内は静かで、無駄なおしゃべりは無く、でも、無理なく心地よい程度にお話ができて、それも楽しいです。

そして、何といってもすばらしいのがシャンプーのスキル。

初めてシャンプーしてもらったときは「これ、ヘッドスパだよね?!」って思ってしまったくらい、毎回、丁寧に丁寧にやってくださるのです。

ガウンを着せる、椅子を倒す、髪を洗う、流す、等々、すべての所作において「お客様として大切にされている感」を感じる、大好きなサロンなんです。

ところがね、私としたことが。

行きつけのサロンが定休日だったり、切りたいタイミングに予約でいっぱいで空いてなかったりすることがあるので、そんなときはスケジュールの忙しさもあって、サロン検索サイトで探したお店に行っちゃうことがあるんですね。

今回も、そうでした。

以前、利用したことのある別のサロンから「ヘッドスパ&カット&カラー 今回に限り〇〇円!」というような内容のメルマガが来ていて、思わず「これはお得かも!フルコースでゆっくりしてみようかな・・・」と思って、そちらに行ってしまったんですね。

これが、大失敗でした!

いちばん楽しみにしていたヘッドスパが、とにかく痛い痛い!

ごしごしとじゃがいもでも洗っているんじゃないのと思う手つきで、ちっともリラックスできず。

メインの美容師さんの他に、案内の人、カラーの人、ヘッドスパの人と入れかわり立ちかわり人が変わるので、おちつかない。

メインの美容師さんは、一度、切ってもらったことのある人なので、私はリピート客なのですが、お話はヘアケア用品の話ばっかり。

話すことが面倒だから、ヘアケア製品の宣伝ばっかりしてるんだなぁと悲しい気持ちになりました。(ちっとも欲しい気持ちにならず、買わなかったですけどね)

仕上がったヘアは、可もなく不可もなくといったところでしたが、せっかくフルコースでリラックスできると思ってたのに、逆に苦痛・・・といった時間でした。

とにかく、あの痛いヘッドスパ!お客様が苦痛を感じていること、本人は気づいてないんだろうなと思います。

よっぽど言おうかと思ったけど、そして、口コミ投稿ができるので、よっぽど書きこみしようかと思ったけれど、結局、止めておきました。

接客の研修やってる立場からいえば、伝えてあげたほうがいいのかもしれないけれど、そこに費やすエネルギーが無かったし、彼らに対する思いも、無かったから。

別にいいか、と思ってしまったのです。

ひどいようですが、きっと、お客様ってそういうものだと思います。

不満を感じたお客様が100人いたとして、実際に苦情を言ってくるお客様はたったの4人である、というデータもあります。

お客様からマイナスなご意見をいただくと、つい萎縮してしまったり、いやな気持ちになってしまいがちですが、ものは捉えよう。

知らず知らずのうちに、お客様に不快な思いをさせているほうが、よっぽど問題ですよね。

今回の痛かったヘアサロン、普段、クレーム対応研修で話していることを、お客様側の立場で実感できるいい機会になりました。

そして、行きつけのサロンがどんなに素晴らしいか、他を経験することで、改めて実感しました!

経験に、無駄はない。

何ごとも、糧にしてゆこう。

本日もお読みいただきありがとうございました。

485

*おもてなし接遇マナー研修

接客スキルを上げたい全ての方へ。「明日からすぐ実践できる」と高い評価をいただいています。
お客様の期待を超えるおなしから、一流の接客マナー、販売会話術、お客様タイプ別対応方法など、接客の極意をお伝えします。

*ビジネスマナーDVD講座

DVD_on

◆無料メール講座◆ 1631名が登録中!

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

【ラジオNIKKEI】中野アナへちょっと言わせて!~雷部屋~にゲスト出演します

こんにちは。樋口智香子です。

ラジオ番組出演情報です。

ラジオNIKKEI第一「中野アナにちょっと言わせて!~雷部屋~」にゲスト出演いたします。

017c726819f1d7c9ed1c1b05e2918839520511e138

番組のテーマは「ストレス社会を生き抜くために、日頃のグチをこぼして息を抜いていただく」というラジオ・セラピー。

競馬実況でもおなじみの中野雷太アナウンサー、構成作家の犬童愛さんと共に、楽しく収録させていただきました。

マナー講師という仕事について、こんなことをお話してきました。

・資生堂からキッザニアへという異色のキャリアから、マナー講師に転向したワケ

・資生堂時代のしくじりエピソード

・マナーやコミュニケーションについて、最近増えている悩み

・婚活パーティでマッチング率50%超えを連続で叩き出したマナーとは

・ビジネスパーソンが成功するために身につけるマナーとは

・管理職の方におススメする新人への接し方

・マナー講師ならではの悩み

などなど。

【放送日】

1月21日(火)12:00~12:30 ラジオNIKKEI第一

1月21日(火)~1月28日(火)radiko/radikoタイムフリーでもお聴きいただけます。

通勤中、ドライブ中や、お仕事や家事の合間などに、ぜひ、お気軽にお楽しみください♪

本日もお読みいただきありがとうございました。

485

*おもてなし接遇マナー研修

接客スキルを上げたい全ての方へ。「明日からすぐ実践できる」と高い評価をいただいています。
お客様の期待を超えるおなしから、一流の接客マナー、販売会話術、お客様タイプ別対応方法など、接客の極意をお伝えします。

*ビジネスマナーDVD講座

DVD_on

◆無料メール講座◆ 1583名が登録中!

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

男女脳の違いを知る接客セミナー・富山県

富山県、富山南商工会女性部様にて、接客セミナーを開催させていただきました。

018d46140ad483c229c726f2750460d2650fd68607

この日のテーマは「男性と女性の購買視点の違い」

接客スキルのなかでも、特に女性の感性に響く言葉や振る舞いについてお伝えしました。

受講者様は全て女性。

多くは長年、家業を営んでいらっしゃる方ばかりです。

改めて、男女の購買視点の違いをお伝えすることで「商売に役立たせていきたい!」とうれしいお声をたくさんいただきました。

0171df07b80736db1471b2ad0accac8652c29bbb20

和をコンセプトにした素敵な会場。

女性ばかりのセミナーにぴったりの雰囲気でした。

011767489fe618e1f8da87fea70147aa087cdb6b13

今回の出張は、少し時間があったので、富山県の一宮でもある「射水神社」にお参りさせていただきました。

0133db2d75c60df783ad55f51a97375817d493ceae

仕事で全国に伺いますが、ほとんどが移動とセミナーとで時間を費やしてしまい、どこかに立ち寄ることはできないのですが、時間があるときは、その地の神社に伺い、ご挨拶をするようにいたします。

越中総鎮守一宮である射水神社の御祭神は「瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)」道開きの神であり、稲作を伝えた神様でもあります。

明治時代から立っている鳥居は、銅版が巻かれています。

富山は、鋳物の製造が盛んだからなのだとか。

0165572f84d558026baafa8b6231539c4111719c80

清々しい気持ちで参拝を終え、良い時間を過ごさせていただきました。

011d9d4684ca3adf22c3395560857d0a1da4520f2a

富山の皆さま、ありがとうございました!

*おもてなし接遇マナー研修

接客スキルを上げたい全ての方へ。「明日からすぐ実践できる」と高い評価をいただいています。
お客様の期待を超えるおなしから、一流の接客マナー、販売会話術、お客様タイプ別対応方法など、接客の極意をお伝えします。

*ビジネスマナーDVD講座

DVD_on

◆無料メール講座◆ 1583名が登録中!

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

 

 

2020に見たい世の中の景色

あけましておめでとうございます。

謹んで初春のお慶びを申し上げます。

元旦は自転車に乗って、近所の神社に初詣に行ってきました。

普段は人がまばらな神社も、このときとばかりの大賑わい。

家族連れ、カップル、お友達同士でと、にぎにぎしく参拝に連れ立っており、私のようなひとり参拝者は少なかったかもしれません。

新春を迎えた神社の空気の清々しさはもちろんのこと、素敵な光景を目にしました。

印象に残ったのは、家族の姿。

私の前に並んでいたのは三人のお子さんを連れたご夫婦で、6歳と3歳くらいの女の子にきちんと晴れ着を着せて参列していました。

お母さんは男の子の赤ちゃんを抱いていて、お父さんは、時折、晴れ着をひきずってしまう女の子の袖口をなおしてあげたりして、これまたほほえましい光景でした。

失礼な物言いかもしれませんが、このご家族のお母さん、晴れ着を着た子供たちとは対照的に、ご自分の身なりにはほとんど無頓着、といったご様子。

長い髪を無造作に一本結びにし、化粧っ気はなく、お世辞にもよそゆきとはいえないジーンズにシャツ、といった服装でした。

それがね、何だかとても素敵だったのです。

きっと3人もの小さなお子さんがいて、自分のことになど、ほとんど構っていられないのでしょう。

それでも、娘たちにはきちんと晴れ着を着せて、髪飾りをつけてやり、赤ちゃんを抱っこ紐でうんしょと抱いて、家族そろって、初詣に出かける。

日本人として大切なことを、子供たちにきちんと教え、経験させている姿が素晴らしいなと。

並んでいる途中に何度か、次女と思われる3歳くらいの女の子と目が合いましたが、思わず心の中で「いいお家に生まれたね。」とつぶやかずにはいられないのでした。

帰りには、仲睦まじく手をつないで歩くシニアのご夫婦とすれ違ったりして、改めて、家族っていいな、と思いました。

昨年は、仕事の面でいろいろと、しんどい時期もありましたが、そのときに助けられたのが家族の存在です。

「家族のためなら、何のこれしき」と、美輪明宏さんのヨイトマケの歌に出てくる母ちゃんさながら、気合を入れてふんばったものです。

だから、思うのです。

関わる人のことを、まるで自分の家族のように大切に思える世の中になったらいいな、と。

人は、心底大切な人がいれば、いくらでもがんばることができます。

落ちこんで、自暴自棄になりたくなるようなことがあっても、家族を思えば「いやいや、おかしなことをしてはいけない。」と自分を律することもできます。

それは、人を傷つけたり、自分を傷つけることをしない、という行動にも繋がるでしょう。

親が子を思う気持ちには、何の見返りもなく、ただただ、相手が幸せであってほしいと思う気持ちがあるだけです。

そうした気持ちを、人にも向けられたら。

関わる人同士が、お互いを、心底、大切に思える世の中。

数々の素敵な家族とすれ違い、そんな景色が見たいと感じた、初詣でした。

本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

2020 新春 樋口智香子

01b142f6afac90b0eceb0ff71bbdb475e3c254f3ec

ページTOPへ