愛されマナー 接客マナー・ビジネスマナー・新入社員研修|アカデミー・なないろスタイル 樋口智香子(千葉 銀座)

アカデミー・なないろスタイル アカデミー・なないろスタイル

【飲食・イートイン】コロナ禍でもお客様に支持される工夫

こんにちは。樋口智香子です。

新しい生活様式にともない、接客業界でも、各店、様々な工夫をこらしています。

この時世で、お客様が様々な”不便”を感じるなか、それを少しでも解消するような工夫ができるといいですね。

先日、利用した店舗で「これ、いいな」と思えるサービスがあったので、ご紹介しますね。

ソフトクリームのイートインもできる、乳製品をメインにしたスイーツのお店です。

0149ba33a8685fe4be4c6a48408304c9c56bad93cc

今、イートインコーナーも縮小の傾向にありますね。

先日も、銀座に新しくできたジェラート屋さんに行ったのですが、イートインコーナーが無いので、購入をあきらめました。

どうしても食べたい美味しそうなジェラートだったのですが、さすがに銀座の街をジェラートを持って歩くのは気がひけてしまって。

このソフトクリームのお店は、席数こそ間引きされていましたが、イートインコーナーがあったことに、心から感謝しました。(今、アイスクリームにはまっていて、無性に食べたくなるのです)

さて、この店舗の「これ、いいな」と思ったサービスとは、こちら。

ソフトクリームの受け渡しスペースに、飲食中に外したマスクを入れられるビニールが用意してあるのです。

01cfced1c843df663170b11536f324f4ca73e2a5ae

除菌ジェルと共に「お食事時のマスク入れにご利用ください」と書かれています。

いい工夫ですよね。

すべてのお客様が、マスクケースを持ち歩いているわけではありません。

ソフトクリームという商品柄、お子様のご利用も多いことでしょう。

外したマスクをちょっと入れておけるものがあれば、ご本人も便利ですし、他のお客様からの目から見ても、衛生的ですよね。

お客様の”不便”に気づき、不便を解消する”工夫”をする。

今のような時世だからこそ、この視点が生きてきます。

あなたもぜひ、以下の問いについて、考えてみてください。

Q あなたの店舗を利用するとき、お客様が感じる”不便”は何ですか?

Q お客様の”不便”を解消するために、どんな”工夫”ができますか?

こうした日々の小さな取り組みの積み重ねが、いずれ世の中を変えてゆきます。

あなたと、あなたの背景にいるお客様が、明るくあたたかい気持ちで過ごせますように。

本日もお読みいただきありがとうございました。

こんな時代だからこそ、自ら楽しみ、喜ばれる接客をしましょう!

オンライン接客研修のご相談、承ります!

お問い合わせフォームよりご連絡ください。

485

*おもてなし接遇マナー研修

接客スキルを上げたい全ての方へ。「明日からすぐ実践できる」と高い評価をいただいています。
お客様の期待を超えるおなしから、一流の接客マナー、販売会話術、お客様タイプ別対応方法など、接客の極意をお伝えします。

*ビジネスマナーDVD講座

DVD_on

◆無料メール講座◆

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

ドラッグストア店員とお客様が、コロナの買い物ストレスを軽減できる方法

こんにちは。樋口智香子です。

某ドラッグストアの入り口に、こんな掲示がありました。

010a3997305eefbb3e1c515d7c822d4dcab6bc9346

マスクをはじめ、除菌ジェル、アルコールスプレー、ハンドソープなどなど、感染症対策の商品について、在庫の有り・無しが一目瞭然でわかる掲示です。

店頭入り口のいちばん目立つ場所にあるので、お客様からすれば、店内に入る前に欲しい商品の有無がわかります。

この取り組み、とてもいいなと思いました。

お客様とドラッグストア店員、双方にとって、買い物時のストレスを大きく減らすことができます。

【お客様】
・欲しい商品をもとめて、店内を探し回るストレス
・店員さんを探し、声をかけるストレス
・商品が無かったときの、がっかりする気持ち

【ドラッグストア店員】
・同じ商品について、在庫の有無を何度も訊かれるストレス
・忙しいときに、呼びとめらてしまうストレス
・在庫確認のために、店内を動き回るストレス
・商品が無かったときに、お客様に謝罪するストレス

これだけの手間とストレス、そして、商品探しに費やす時間を減らすことができます。カード式にして商品を入れ替えたり、入荷状況によって、ぺたぺた張りかえられるようにしてあるのも、いいアイデアだなと思いました。

通常時の接客であれば、お客様から声をかけていただくことによって、代替品を提案したり、近隣の店舗に在庫があるか確認したりと、プラスの接客ができることもあります。

しかし、感染症対策の商品となると、なかなかそうもいきません。逆に、お客様に負担をかけてしまうことにもなりかねませんね。

こういう工夫をどんどん生みだしていけるのが、人間のすごいところだなと思います。

仕事をしていてリアルに感じた、不便さや残念な気持ちを、お客様と自分たち双方の立場にたって「どうすればそれを解決できる?」と考えて、行動する。

この視点は、今、どのビジネスにも求められていることですね。

あなたもぜひ、こんなことを考えてみてください。

1.今、あなたのビジネスにおいて、自分がストレスを感じているのはどんなことですか?

2.1について、立場を変えると、お客様はどんなストレスを感じているでしょうか?

3.1と2のストレスを軽減するために、工夫できることはありますか?

紙に書き出すことをお勧めします。

あなたのお仕事がスムーズになり、あなたもお客様も、双方が笑顔になることをお祈りしています。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

485

*おもてなし接遇マナー研修

接客スキルを上げたい全ての方へ。「明日からすぐ実践できる」と高い評価をいただいています。
お客様の期待を超えるおなしから、一流の接客マナー、販売会話術、お客様タイプ別対応方法など、接客の極意をお伝えします。

*ビジネスマナーDVD講座

DVD_on

◆無料メール講座◆

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

【父の日のマナー】目上の人に贈ると失礼にあたるものがある?!父の日ギフトの選び方と贈り物のマナー

こんにちは。マナー講師の樋口智香子です。

もうすぐ、父の日。父の日は、6月の第3日曜日です。2020年は、6月21日ですね。

父の日の起源について、調べてみました。

実は「お父さんに感謝する日」は世界各地にあり、その時期は様々なのだとか。私たちが認識している6月第3日曜の父の日は、アメリカ発祥のものです。南北戦争から帰還後、男手ひとつで6人の子供を育てあげたシングルファーザー、ウィリアム・ジャクソン・スマートの娘、ソノラという女性が提唱したものだそうです。

ソノラは、深い愛情を注いでくれた父を、とても愛していました。「母の日はあるのに、なぜ、父の日はないのだろう」と疑問に思ったソノラは、地元の牧師協会に父の日を作りたいと相談しました。ソノラの父、ジャックの誕生日が6月だったことが、6月の父の日に由来していますが、アメリカの祝日として定着したのは、そこから60年も後のことだったそうです。

さて、目上の人に贈ると、失礼な意味になってしまうギフトがあるのをご存知でしょうか。特に、義理のお父さんへのギフト選びは要注意。うっかり誤解を招かないよう、贈り物のマナーをおさえておきましょう。

【目上の人に贈る際に、注意が必要なギフト】

1.履き物

靴下やスリッパなどの履き物は「踏みつける」を連想させることから、目上の人に贈るのはNGとされています。

2.ベルト

「締める」の意味から「お腹を引き締めてください」などの誤解に繋がることも。避けたほうが無難です。

3.文房具

万年筆やボールペンなどの文房は「勤勉に働いてください」「精進してください」などの意味があるので、目上の人に贈るのは不向きです。逆に、目上の人から新入社員や学生さんへのギフトとしては、とてもいいですね。

とはいえ、これらのギフトも、お父さんが望むのであれば、全く問題ありません。知識として知っておけば、神経質になる必要はないのでご安心を。ギフト選びは、相手が喜ぶものを贈るのがいちばんです。人気のギフトは、お酒・グルメ・趣味に関するものだそうです。事前に、お父さんの好みをリサーチするのがいいですね。

以上、父の日にまつわる贈り物のマナーについてご紹介しました。

動画でも、わかりやすく解説しています。ぜひ、ご覧くださいね。
↓ ↓ ↓
【父の日のマナー】目上の人に贈ると失礼にあたるものがある?!父の日ギフトの選び方と贈り物のマナー

父の日サムネイル
本日も、お読みいただきありがとうございました。

485

◆Yahoo!でマナー動画を配信中◆

Yahoo!クリエイターズプログラムでマナー動画を配信しています。
フォローしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓
Yahoo!クリエイターズプログラム 樋口智香子

*テーブルマナー研修

ビジネスもプライベートも、交流の場に欠かせない食事のマナー。
一度習得すれば、どのようなシーンでも、自信を持って堂々と振る舞うことができます。
研修・セミナー・勉強会・イベント・学校教育などに、ご活用ください。

*おもてなし接遇マナー研修

接客スキルを上げたい全ての方へ。「明日からすぐ実践できる」と高い評価をいただいています。
お客様の期待を超えるおもてなしから接客マナー、販売会話術、お客様タイプ別対応方法など、接客の極意をお伝えします。

*ビジネスマナーDVD講座

DVD_on

◆無料メール講座◆

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

 

【おしぼりのマナー】感染症対策にもなる日本人の習慣・正しいおしぼりの扱い方

こんにちは。樋口智香子です。

緊急事態宣言も解除され、街に活気がではじめていますね。

この度の感染騒動において、日本人の生活習慣が感染症の拡大を防いだといわれ、世界から注目を浴びています。

日本人の生活習慣とは、お辞儀(ハグやキスではなく)・靴を脱ぐ・手洗いといった習慣です。

確かに、そのとおりだと思います。

日本には古くから「禊(みそぎ)」という概念があり、日々、知らず知らずのうちに受けてしまった邪気を浄化するという習慣がありました。

神社にお参りをするときも、お手水といって、手を洗い口をゆすぐ習慣がありますよね。

実は、食事の前のおしぼりは、このお手水に由来しているという説があります。

1214575_s

日本人にとって、お米は主食であると共に、神棚に祀る神様の食べ物でした。

日々の食事を神聖なものと見立て、感謝しながらいただくので、食事の前には必ず身を清めるのです。

そのために準備されたものが、おしぼり。

ただのおてふきではなく、神聖な意味があるのですね。

このことから、本来おしぼりは、食前に手をふくこと以外の用途では使いません。

×汚れた口元をぬぐう
×お膳にこぼしたものをふく
×グラスの水滴をふく
×コースター代わりにする

これらは全て、NGです。

使用したおしぼりは、使用した面を内側にして、軽くたたみます。

たたんだおしぼりは、おしぼりトレーの上に戻しましょう。

以上、おしぼりのマナーをご紹介しました。

ぜひ、こちらの動画でご確認くださいね。

本日も、お読みいただきありがとうございました。

485

◆Yahoo!でマナー動画を配信中◆

Yahoo!クリエイターズプログラムでマナー動画を配信しています。
フォローしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓
Yahoo!クリエイターズプログラム 樋口智香子

*テーブルマナー研修

ビジネスもプライベートも、交流の場に欠かせない食事のマナー。
一度習得すれば、どのようなシーンでも、自信を持って堂々と振る舞うことができます。
研修・セミナー・勉強会・イベント・学校教育などに、ご活用ください。

*おもてなし接遇マナー研修

接客スキルを上げたい全ての方へ。「明日からすぐ実践できる」と高い評価をいただいています。
お客様の期待を超えるおもてなしから接客マナー、販売会話術、お客様タイプ別対応方法など、接客の極意をお伝えします。

*ビジネスマナーDVD講座

DVD_on

◆無料メール講座◆

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

 

【シュークリームのマナー】こうすればクリームがはみださない!シュークリームのキレイないただき方

こんにちは。マナー講師の樋口智香子です。

みんな大好き、シュークリーム!

本格的なものから手頃なコンビニスイーツまで、いろいろな種類のものがありますよね。

時おり、クリームが飛び出してしまうこともあり、キレイにいただくには少し工夫が必要です。

今日は、シュークリームのキレイないただき方をご紹介します。

◆ナイフとフォークでいただく場合

1.ナイフを横にして、上3分の1をカットします。
2.ふたになる部分を、手で外します。
3.ふたをひと口サイズにちぎり、フォームでクリームをつけながらいただきます。
4.残りの部分は、フォークとナイフでひと口サイズにカットしながらいただきます。

◆コンビニスイーツのようにやわらかいもの

やわらかいものは、無理にカットしなくてもOKです。
ただし、丸ごとかじると、中からクリームが飛び出してしまうことがあります。
そこでひと工夫。いったん逆さにすると、お椀のような形になり、底にクリームがたまります。
そのまま食べやすい大きさにちぎれば、クリームが垂れにくいです。

以上、シュークリームのマナーをご紹介しました。

動画でもお伝えしています。

ぜひ、合わせてご覧くださいね。

◆Yahoo!でマナー動画を配信中◆

Yahoo!クリエイターズプログラムでマナー動画を配信しています。
フォローしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓
Yahoo!クリエイターズプログラム 樋口智香子

*テーブルマナー研修

ビジネスもプライベートも、交流の場に欠かせない食事のマナー。
一度習得すれば、どのようなシーンでも、自信を持って堂々と振る舞うことができます。
研修・セミナー・勉強会・イベント・学校教育などに、ご活用ください。

*おもてなし接遇マナー研修

接客スキルを上げたい全ての方へ。「明日からすぐ実践できる」と高い評価をいただいています。
お客様の期待を超えるおなしから、一流の接客マナー、販売会話術、お客様タイプ別対応方法など、接客の極意をお伝えします。

*ビジネスマナーDVD講座

DVD_on

◆無料メール講座◆

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

 

ページTOPへ